未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

市ヶ谷と言ったら駐屯地と釣り堀

四谷三丁目散歩の続き。 北に進むと大きな道路、靖国通りに出ます。 箱根駅伝でも有名な中央大学ですね。あの鉄塔は大学のもの? どうやら、こちらの巨大なコンクリートの壁?、塀?の向こうの施設のようですが、 こちらの施設、 防衛省、自衛隊の市ヶ谷駐屯…

四谷三丁目 君の名は。で有名な聖地でアニメヒット祈願?

四谷三丁目散歩の続き。 駅から北東に8分くらい歩いたところにあるのが区立の新宿歴史博物館。 この地方の歴史を紹介する博物館で前回の消防博物館同様、無料のスポットです。 外に展示しているのは初代の四谷見付橋の高欄(橋の手すり)。 こちらが現在の四…

四谷三丁目 消防博物館 男子なら行くべし

今回の散歩の出発地は四谷三丁目駅。東京メトロ丸の内線の駅ですがかなりマイナーで、ここを降りたことある人はかなり少ないでしょうね。 最初に立ち寄ったのはその駅真上の交差点一角にある東京消防庁の消防博物館。歴史、道具、乗り物など消防に関するあら…

目黒散歩の締めは寄生虫館

目黒散歩の続き。 今度は目黒駅北側の交差点からの目黒通りを下ります。 目黒シネマという映画館。最初の転職でここ目黒の会社に決まった時、山手線沿線の「大都会」が職場で駅傍に映画館もあると喜んでいたが、想像していた映画館と違いガッカリした思い出…