未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

鉄さんにとっては神社よりご利益がありそう

昭和のころ、祖父と祖母の北海道土産で「熊の木彫りの置物」、「阿寒湖のマリモ」と共に「幸福行の切符」をもらいました。

 

「幸福行の切符」とは旧国鉄広尾線の愛国駅から幸福駅行の切符で「愛国から幸福」というフレーズで1973年から4年間で1000万枚も発行されるほどブームとなったそうです。

www.koufuku-eki.com

広尾線は昭和の時代と共に廃止となりましたが、駅舎は現在も残っていて、人気観光スポットとして毎年多くの人が訪ねているそうです。

 

そんな子供のころのことを思い出したのは、こんな記事を見たためです。

tetsudo-ch.com

昔、切符は硬券と呼ばれるちょっと厚めの紙でしたが、現在の何の情緒も感じられない薄い紙切れだと記念になりにくいですが、「鉄印」はデザインを含め、コレクション心をくすぐる良い企画ですね。鉄さんにとっては、ご利益ありそうですね。

 

対象となる鉄道はこの記事によると、下記第三セクターの鉄道だそうです。

道南いさりび鉄道三陸鉄道IGRいわて銀河鉄道秋田内陸縦貫鉄道由利高原鉄道山形鉄道阿武隈急行会津鉄道野岩鉄道わたらせ渓谷鐵道真岡鐵道鹿島臨海鉄道いすみ鉄道北越急行しなの鉄道えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道のと鉄道明知鉄道長良川鉄道樽見鉄道天竜浜名湖鉄道愛知環状鉄道伊勢鉄道信楽高原鉄道、京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)、北条鉄道若桜鉄道智頭急行井原鉄道錦川鉄道阿佐海岸鉄道土佐くろしお鉄道平成筑豊鉄道甘木鉄道松浦鉄道南阿蘇鉄道くま川鉄道肥薩おれんじ鉄道

80年代にあった富士フィルム国鉄の企画いい旅チャレンジ20,000kmよりは敷居が低いですが、コンプリートはかなり大変そうですね。

 

個人的には日本は37都道府県ほど行ったことがありますが、第三セクターの鉄道はほとんど乗っておらず、天竜浜名湖鉄道しなの鉄道くらいでした。(青春18きっぷが使えないためですね。。。)

 

当分の間、海外旅行は難しいので、ちょっと行ってみますか。

f:id:dad_aslan:20200627195331j:plain

(ぱたくそさんより、いすみ鉄道)