未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

秋の北鎌倉:けんちん汁の建長寺

先日の記事のつづきで、次は建長寺です。

f:id:dad_aslan:20201114095516j:plain

建長寺と言えば鎌倉五山第一位。鎌倉を代表する古刹です。

そしてけんちん汁の由来ということでも有名ですね。

f:id:dad_aslan:20201114095419j:plain

この総門の隣には鎌倉学園(中学、高校)があります。なんかすごい立地ですね。

f:id:dad_aslan:20201114095516j:plain


総門を抜けると目に入るのは、威風堂堂とした構えの国重要文化財の三門です。

f:id:dad_aslan:20201114095422j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095512j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095426j:plain

こちらも国重要文化財である仏殿。

f:id:dad_aslan:20201114095428j:plain

天井の装飾は今は色あせていますが、できた当時は豪華絢爛だったんでしょうね。

f:id:dad_aslan:20201114095434j:plain

本尊は地蔵菩薩坐像。

f:id:dad_aslan:20201114095431j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095438j:plain

法堂。ここも国重要文化財

f:id:dad_aslan:20201114095443j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095518j:plain

手前は釈迦苦行象。なかなか珍しい仏像ですね。奥は千手観音像です。

f:id:dad_aslan:20201114095446j:plain

天井は雲龍図。2003年に描かれたもので歴史はありませんが、こちらは必見です。

f:id:dad_aslan:20201114095449j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095452j:plain

唐門。鎌倉時代からいきなり江戸時代にジャンプという感じですね。

f:id:dad_aslan:20201114095455j:plain

この奥の方丈(龍王殿)に入ると、「挑」の文字が。最初、桃かと勘違いしました。

f:id:dad_aslan:20201114095458j:plain

f:id:dad_aslan:20201114095502j:plain

裏に抜けると、庭園があります。

f:id:dad_aslan:20201114095506j:plain

椅子もあるので、ゆっくりと鑑賞することができます。

f:id:dad_aslan:20201114095509j:plain

それにしても山に囲まれた、これだけ大きな大古刹は東京近辺では他にないので、なんか京都にいるような錯覚に陥りますね。

 

今週のお題「鍋」

我が家では味噌汁にいろんな具を入れて「おかず」も兼ねています。

味噌汁と言うより鍋ですね。

そして建長寺と言ったら、冒頭でも書きましたがけんちん汁。

我が家の汁は大根、ニンジンなどの野菜が良く入っているので、醤油ベースの時はけんちん汁とも言えそうですね。