未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

横浜山手はテニス、ブラスバンドなど、、、いろんなものの発祥の地

前回の石川町駅散歩のつづき。

 

次に訪ねたのはこのフェリス女学院のそばにある、山手公園内の

f:id:dad_aslan:20210213114325j:plain

日本のテニス発祥の地横浜市の観光情報によると、

1874年(明治7年)にイギリスで始まったローンテニスが、1876年(明治9年)に横浜に伝わり、山手公園の中にテニスコートが2面つくられ、ここからテニスが全国に広まりました。

ローン(芝生)テニスは、いわゆる現在のテニスのこと。近代のルールが確立して正式にイギリスで誕生してから2年後には日本に伝わっていたんですね。

f:id:dad_aslan:20210213114305j:plain

こちらのコートは横浜市在住か、在勤、在学の人ならば予約して使えるようです。

1面2時間で2,200円で発祥の地でテニスができるのはいいかもしれません。

f:id:dad_aslan:20210213114308j:plain

そのそばにあるのはテニス発祥記念館。

f:id:dad_aslan:20210213114320j:plain

イギリスというより、一昔前のアメリカという感じの建物ですね。

f:id:dad_aslan:20210213114311j:plain

f:id:dad_aslan:20210213114328j:plain

こちらには当時のテニスファッションや

f:id:dad_aslan:20210213114317j:plain

ラケットの変遷などが展示されています。

f:id:dad_aslan:20210213114314j:plain

 そして、こちらは旧山手68番館。テニス利用の受付や更衣室、シャワーはここにあります。横浜市民だったときに使っておけばよかったと少し反省。

f:id:dad_aslan:20210213114336j:plain

また、この山手公園は日本初の洋式公園だとか。

f:id:dad_aslan:20210213114332j:plain

少しだけ、その名残が残っています。

f:id:dad_aslan:20210213114339j:plain

次に向かったのは妙香寺

f:id:dad_aslan:20210213114347j:plain

ここは日本吹奏楽の発祥の地。

妙香寺のホームページによると、明治2年、薩摩の軍学生30名がこの寺でイギリス海軍の軍楽長フェントン氏の指導を受けたのが始まりだとか。

f:id:dad_aslan:20210213114344j:plain

そして、ここは君が代の由緒地となっている。Wikipediaによると、同年にイギリス王室の訪問を前に国家がないのは遺憾だということでフェントンが「君が代」を歌詞に選び、作曲したとのが始まりだとか。その後、西洋っぽい旋律が日本に合わないということで新しく作曲しなおされたようだが、この動きがあったからこそ、現在の君が代が誕生したので、確かに由緒の地ではありますね。

f:id:dad_aslan:20210213114342j:plain

妙香寺から少し東に行ったところに「キリン園公園入口」という交差点があります。

f:id:dad_aslan:20210213114350j:plain

この交差点から伸びる坂を北上するとキリン園公園がありました。

f:id:dad_aslan:20210213114356j:plain

f:id:dad_aslan:20210213114353j:plain

ブランコや滑り台がある普通の街の公園ですが、

f:id:dad_aslan:20210213114403j:plain

日本最初の麦酒(ビール)工場の石碑と

f:id:dad_aslan:20210213114400j:plain

巨大な麒麟麦酒開源記念碑があります。

f:id:dad_aslan:20210213114405j:plain

さらに北上すると北方小学校の敷地内にビール井戸があったりします。

横浜のキリンビールと言うと生麦のイメージが強いのですが、こんな住宅地にビールのゆかりの地があったんですね。

なんかこの坂も日本三大ビール坂に匹敵するくらいの日本ビール史跡ですね。

f:id:dad_aslan:20210213114409j:plain

 

今週のお題「雛祭り」

昔は苦手だったのですが、40代過ぎてから甘酒が美味しいと思うようになりました。「伊豆フェルメンテ」社の甘酒を東京近郊のスーパーでよく見かけますが、これは自分の出身である静岡県三島市の会社ですね。トレードマークの金太郎と熊を見るたびに故郷を思い出します。