未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

世田谷城から松陰神社、そして三軒茶屋へ

前回の豪徳寺散歩の続きです。

豪徳寺すぐそばに世田谷城跡の史跡があります。

f:id:dad_aslan:20210710125503j:plain

堀や土塁が少し残っているくらいで、ほとんど普通の公園ですが

f:id:dad_aslan:20210710125508j:plain

石垣も現代になってから積んだものですね。

世田谷城は江戸時代前には廃止、目立った戦いの舞台になることもなかったのでそれほど有名ではないですが、ここの城主だった吉良家忠臣蔵で有名な吉良上野介の先祖だったそうです。

f:id:dad_aslan:20210710125513j:plain

城跡から徒歩1分くらいのところにある烏山川緑道を北上。

f:id:dad_aslan:20210710125521j:plain

昔の川だったところを緑道として整備しているので、たまに橋の跡がありますね。

f:id:dad_aslan:20210710125517j:plain

そして、こちら箱根駅伝でも有名な国士舘大学

f:id:dad_aslan:20210710125524j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125527j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125529j:plain

その東側にあるのが若林公園。一見、普通の公園ですがその一角には

f:id:dad_aslan:20210710125532j:plain

明治時代(日露戦争のころ)、首相を務めた桂太郎のお墓があります。

桂と言うと小五郎=木戸孝允のほうが有名ですが、西園寺公望と交替で総理職を勤めて桂園時代と呼ばれていたことを聞くと、日本史を勉強した人は思い出すかもしれませんね。

f:id:dad_aslan:20210710125536j:plain

さらにその東にあるのが松陰神社吉田松陰を祀った神社です。

f:id:dad_aslan:20210710125539j:plain

こちらは吉田松陰銅像です。安政の大獄により30歳で処刑されたが、その若さで高杉晋作伊藤博文山縣有朋などの明治時代に活躍した偉人たちに多大な影響を与えた人物だとは、もし現代に生きていたら超大物インフルエンサーなのかもしれませんね。

f:id:dad_aslan:20210710125542j:plain

こちらにはお墓もあります。

f:id:dad_aslan:20210710125555j:plain

こちらは本堂です。ご利益は学力向上、合格祈願ですね。

f:id:dad_aslan:20210710125616j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125551j:plain

本堂の脇には長州(山口県)萩の松下村塾を再現した建物があります。

f:id:dad_aslan:20210710125602j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125605j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125608j:plain

この脇にも銅像があります。先ほどの像に比べ、若干漫画っぽい表現になっていますが。

f:id:dad_aslan:20210710125612j:plain

こちらの絵馬は2種類。

f:id:dad_aslan:20210710125547j:plain

f:id:dad_aslan:20210710125558j:plain

松陰神社を出てさらに東に進むと世田谷線に合流します。

f:id:dad_aslan:20210710125626j:plain

こちらは世田谷線と環七が交差するところ。

f:id:dad_aslan:20210710125623j:plain

遮断機のある踏切ではなく、信号がついた道路交差点です。

半分路面電車のような珍しいスタイルですね。

f:id:dad_aslan:20210710125619j:plain

こちらの線路から東側を望む三軒茶屋キャロットタワーがあります。

f:id:dad_aslan:20210710125629j:plain

ニンジンみたいな色ということでキャロットタワーだそうです。

f:id:dad_aslan:20210710125632j:plain

このビルの26Fは展望エリア、無料で利用できます。ただし、最近は有料のカフェエリアでないと座るところがなく、ゆっくりくつろげないのが難点ですね。

f:id:dad_aslan:20210710125635j:plain