未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

浦賀 造船所と叶神社

今回の散歩は横須賀市京浜急行浦賀駅周辺です。

京浜急行本線は品川から川崎、横浜を通り三浦半島を縦断する鉄道ですが、一番南にある三崎口駅ではなく、この浦賀駅本線の終着駅だそうです。歴史的には浦賀駅までの本線が開通した後、支線として久里浜線が作られ三崎口駅はその終着駅となるが、現在特快(特別快速)の直行するのは三崎口駅なので、浦賀駅はちょっとマイナーな感じがしますね。

f:id:dad_aslan:20210814091942j:plain

品川駅から約1時間。

f:id:dad_aslan:20210814091945j:plain

ちょっとした田舎に帰ってきた感じです。

f:id:dad_aslan:20210814091949j:plain

ターミナルですが駅前はスーパーがあるくらいで、こじんまりしています。

f:id:dad_aslan:20210814091956j:plain

駅の目の前には住友重機械工業の造船所跡地。2003年に閉鎖、今年2021年3月に横須賀に無償譲渡されたとか。日本海軍の駆逐艦「長月」などの軍艦や青函連絡船を竣工、太平洋戦争後も現在活躍している日本丸(横浜みなとみらいにある日本丸の2代目)を竣工したなどかなり重要な乗船所のようです。ちなみにwikipediaによれば国会議事堂の鉄骨もここで作っていたそうだ。

f:id:dad_aslan:20210814091953j:plain

そして、浦賀と言えば1853年の黒船来航です。「上喜撰たった4杯で夜も眠れず」の通り4隻の船が描かれています。

f:id:dad_aslan:20210814092000j:plain

そして、このそばの歩道には咸臨丸のレリーフが埋め込まれています。

咸臨丸のメンテナンスもここで行われたそうです。

f:id:dad_aslan:20210814092004j:plain

今は造船所としては稼働していないので周りも静かな街ですが、以前は賑やかな街だったかもしれませんね。

f:id:dad_aslan:20210814092011j:plain

f:id:dad_aslan:20210814092007j:plain

なんか、横浜とかと比べると海の水も綺麗です。

f:id:dad_aslan:20210814092014j:plain

造船所(浦賀ドック)の跡地の横を抜けると海岸に沿って遊歩道があります。

f:id:dad_aslan:20210814092017j:plain

のんびり釣りをしている人もいます。

f:id:dad_aslan:20210814092020j:plain

さらに南に進むと叶神社があります。

f:id:dad_aslan:20210814092023j:plain

 

f:id:dad_aslan:20210814092027j:plain

この神社は平安末期、伊豆に島流しされた文覚がに同じく伊豆に流された源頼朝と仲良くなり、源氏復興を祈願して、京都の石清水八幡宮を勧請して建てたものだとか。

源氏復興の願いが叶ったということで叶神社という名前になったらしい。

f:id:dad_aslan:20210814092030j:plain

当時、あまり勝ち目がなかった源氏の願いが叶ったことを考えると、この「叶」の一文字の絵馬は逆転一発の力がありそうな絵馬ですね。

f:id:dad_aslan:20210814092034j:plain

それにしても、狛犬の横のソテツがちょっと南国らしい。

f:id:dad_aslan:20210814091938j:plain

 (つづく)