未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

遊郭編が始まる前に吉原を探索

今回は、まもなく始まるアニメ鬼滅の刃遊郭編を前にその聖地というかモデルになった吉原を訪ねてきました。

 

吉原遊郭は映画や時代劇ドラマで度々登場していて有名なのですがこの「吉原」という地名は残っていません。現在の住所で言うと東京都台東区千束あたりで浅草の外れという感じですね。この辺りに一番近い駅は東京メトロ日比谷線入谷駅ですが今回は上野駅から南千住駅行き「上46」都営バスで行きました。

f:id:dad_aslan:20211116194059j:plain

浅草四丁目のバス停で降ります。ここは浅草と言っても観光エリアから外れています。普通の商店街ですね。

f:id:dad_aslan:20211116194101j:plain

というかそばの交差点には250円の弁当屋とか、もう下町ですね。

f:id:dad_aslan:20211116194104j:plain

また、近くには建物はそれほど古くないですが、こんな昔ながらの雰囲気のおもちゃ屋があったりします。

f:id:dad_aslan:20211116194143j:plain

浅草四丁目のバス停から徒歩5分くらいのところに第一目的の新吉原花園池の跡地があります。先ず、ここで目に入るのは観音像。この吉原観音は関東大震災で火事を逃れるため池に飛び込み、溺死した約490人の人の霊を鎮めるために作られたそうだ。その中には遊女も含まれていたそうで吉原遊郭の悲しい歴史の遺物ですね。

f:id:dad_aslan:20211116194119j:plain

f:id:dad_aslan:20211116194107j:plain

こちらは吉原弁財天。昔は池の中に島があってそこにあったのかも。

f:id:dad_aslan:20211116194110j:plain

建物の壁の絵が派手な色使いで良いですね。

f:id:dad_aslan:20211116194112j:plain

本殿も遊郭を思われる色使い。

f:id:dad_aslan:20211116194114j:plain

大きな鈴についている縄には小さな鈴が文字通り鈴なりになっている。

派手な演出が好きなんですね。

f:id:dad_aslan:20211116194117j:plain

本殿の前には小さな池があり、有志の人たちによって寄付された見事な錦鯉が元気よく泳いでいます。

f:id:dad_aslan:20211116194148j:plain

そしてここから北に1分歩いたところに吉原神社があります。

f:id:dad_aslan:20211116194123j:plain

公式サイトによると、かつてこの吉原には入り口となる大門の玄徳、そして遊郭の四隅の榎本、明石、開運、九郎助の五つの稲荷社が遊郭の守護神として存在していたが、明治5年に合祀され「吉原神社」となったそうだ。

f:id:dad_aslan:20211116194126j:plain

また、こちらの神社には「逢初桜」という桜の木があります。

逢初とは恋焦がれている人に初めて会うという意味で、以前は吉原入口の玄徳稲荷社脇に植えられていて遊女との良い出逢いを叶える桜として崇拝されていたようですね。

f:id:dad_aslan:20211116194128j:plain

今のこの木は平成24年に植樹された枝垂れ桜だそうです。

f:id:dad_aslan:20211116194130j:plain

そして、3分くらい西に行ったところにあるのは「酉の市」で有名な鷲(おおとり)神社

f:id:dad_aslan:20211116194133j:plain

f:id:dad_aslan:20211116194136j:plain

酉の市と言えば商売繁盛を招く熊手ですね。(こちらは江戸東京博物館のもの)

よくニュースで熊手を求める大勢の人で賑わう映像が流れますが、それほど広くはないですね。コロナがもう少し鎮まった来年あたり見に行ってみたいですね。

f:id:dad_aslan:20210717223629j:plain

こちらは御社殿。近くの浅草寺と比べてこじんまりしています。

f:id:dad_aslan:20211116194138j:plain

でも、賽銭箱の上に鎮座する「おかめ」を見ていると、浅草寺に負けないくらい大きなご利益がありそうな気がしますね。

f:id:dad_aslan:20211116194140j:plain

それにしても商売繁盛の熊手も含め、赤を基調にした派手な感じが吉原遊郭という感じですね。

(つづく)