未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

どこから見た富士山が良いか?

今週のお題「わたしの実家」

 

2月23日は天皇誕生日ですが静岡県民にとっては富士山の日でもあります。

静岡の人たちは富士山が見えたとか、今日の富士山は綺麗だったとか、今年は雪が少ないとか日常会話で頻繁に出てきます。

実家のある三島市から見る富士山は江戸時代の大噴火でできた宝永火口が正面に見えます。よく山梨の人も交えてどこから見える富士山が良いかという論争が起きますが、美的価値観で言うとお札のモデルになっている本栖湖からの富士山乙女峠からの富士山などに比べると火口がぽっかり口を開けている三島からの富士山は「いまいち」かもしれません。

f:id:dad_aslan:20220110103339j:plain

それでも三島の人は昔から慣れ親しんだ宝永火口が正面にあり、手前に愛鷹山があるこの景色の富士山が一番だと思っています。というより、富士山が近くに見えるエリアの人たちは多くが自分たちの地元の富士山が一番だと思っていたりしますね。

 

こちらは夕方の富士山。三島市から見ると富士山は北にあり、夕暮れは左側からの夕日を浴びた赤富士になります。

f:id:dad_aslan:20220110102156j:plain

だから、子供のころは富士山を目印に方角を確認してましたね。また、三島は湧水でも有名ですが冬、富士山に降った雪の量が夏の湧水量に影響があります。実際は冬に降った雪がその夏に湧くのではなく、50年とか100年かけて富士山の下の地下水脈を通って湧くのですが、冬に降った雪が多いと押し出す水量が多くなり、その夏の湧水量に影響があるという話だそうです。スターウォーズのフォースではありませんが三島の人たちは本当富士山とともに生きている感じです。

こちらは新幹線三島駅から徒歩数分の場所にある白滝公園の脇を流れる桜川です。

住宅地の中で透明度の高い湧き水の川遊びができます。

f:id:dad_aslan:20220110111525j:plain

なお、真夏にこのような雪のない富士山は三島でも月に2,3回くらいしか見れないので帰省時に見れたりすると本当ラッキーですね。

f:id:dad_aslan:20220110100239j:plain

よく見ると宝永火口より上に少し白い点が見えますがこちらは残雪です。地上では35度を超える真夏でも雪が残るくらい高い場所であることがわかりますね。こんなにきれいに見える日は夜になると登山者たちが見つけているライトの灯りがジグザグに見えたりします。

f:id:dad_aslan:20220110100225j:plain

実家から出て30年以上経ちますが、今の住んでいる神奈川県東部でも富士山は見えます。横浜に住んでた頃はマンションのベランダから電線の僅かな隙間で、丹沢の山々から顔を出している小さな富士山ですが見ることができました。

f:id:dad_aslan:20220110114047j:plain

残念ながら今の自宅からは見ることができないですが20分くらい出掛ければ見ることはできます。見れる時期は秋から冬にかけての快晴の日に限られますが見れると嬉しいですね。自分にとっては実家の三島から見える富士山が一番であることは変わりないが今ではこの小さな富士山もマイフェバリットの一つであることは間違いないですね。

f:id:dad_aslan:20220110100222j:plain