未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

コブラ増えていませんか?

Yahoo!さんのニュース記事にこんなのありました。

news.yahoo.co.jp

コブラ効果とはイギリスがインドでコブラを退治しようとする施策が裏目に出て、結果的にコブラの数が増えたという話から名付けれたもので、問題を改善しようとして講じた施策により、かえって事態が悪化したことを指すそうです。

 

この記事内にある「成果主義の人事改革で成果が上がらなくなった」という話は、自分的には、なんか笑えないものがありますね。

 

成果主義の目標設定は個人単位で行うが、ソフト開発などチームで行う仕事に従事している場合、自分の頑張りだけではどうにもならないことが多いので、必然的に無難な目標になりますね。高い目標で失敗するリスクを考えると、達成可能性が高い、成果の低い目標設定で、給料が僅かながらでもアップする方を選択します。

 

(中には、高い目標を設定した場合、失敗しても評価を低くしないという救済策もあるそうですが、実際は自分が高いと思う目標を提示した場合、上司からそれくらい当たり前だろと救済策が適用されなかったり、さらに非常に高い目標を提示した場合、そんなの実現無理だろうと採用されないということで、この救済策は全然役に立ってないようですね。)

 

おそらく、個人の頑張りが成果に直結する営業部門などでは、この成果主義は有効でしょうが、チームで活動する部門では、このような結果になってしまうのでしょうね。

 

それにしても、報酬アップにより成果アップを目指す成果主義ですが、お金を見せても今の人たちにはあまり響かないようで、正にコブラ効果だけに「笛吹いても踊らず」という感じですね。

f:id:dad_aslan:20190921200417j:plain