未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

日記

特殊詐欺向けに固定電話も進化しないのかな

今週のお題「かける」 我が家には固定電話(家電=いえでん)ありますが、最近スマホだけで固定電話がない家庭も多いですね。一方、シニアの家ではまだまだ固定電話が主役です。 先日、ガラケーがサービス終了するということで後期高齢者である母親にスマホを贈…

老後が見えてくるアラフィフが人口的に真ん中?

先日、静岡に帰って東海道線に乗ったら、3両編成の車両だったのに驚いた。調べたら沼津発東京駅方面行きは10両だっりするが、静岡県内を走るものは最大で6両だった。近所の私鉄ローカル線である伊豆箱根鉄道の駿豆線は3両編成だが、それと同じ編成がJRの幹…

社会人最終フェーズに備えて、ごりごりIT勉強

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 (今回はIT用語多めです。) IT系の仕事をして25年以上経過し、最近は上流工程(顧客からの要求聞き取りや要件定義)や開発プロジェクトのお膳立てや進捗管理というが多かったですが、2022年は自らの手を動か…

デイサービス「ラスベガス」

50を過ぎるとどうしてもシニアネタの感度が高くなるのだが、先日、こんな記事があった。 newsdig.tbs.co.jp 麻雀やパチンコして過ごすことができる老人向けデイサービス。介護施設でラスベガスというなかなか勇気のいる施設名ですが凄く良い試みですね。自分…

できれば50歳になる前に無茶はやっておこう 挑戦寿命はもうすぐやってくるぞ。

若いころ、何となく定年退職で時間ができたら、ご褒美に1か月くらい海外旅行へ行きたいなと考えていた。そして2020年1月、会社の早期退職プログラムへの応募を決定。会社を辞めたら旅行に行こうと計画を考えだしたら新型コロナで渡航禁止に。結局、無職期間…

日本もいろんな正義が認められるといいですね

「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きか? この論争は有名であるが、どちらが勝っても大きな問題はない。 好みの問題でスーパーやコンビニに行ったとき好きな方を買えばいいのだから。 一方、現在アメリカで話題になっている妊娠中の人工中絶の賛成…

科学部でパソコンに目覚めた

今週のお題「わたし○○部でした」 中学の時、科学部に所属した。きっかけは憶えてないが、運動が苦手で理科が好きだったからというくらいで積極的な理由ではなかったと思う。 入部したてのころは風車を作って発電するとか、生物観察と言って近所の池で大量の…

今更ですがツイッター

今までブログ更新を通知するために利用してたTwitterですが、最近、遅まきながら力を入れています。 twitter.com と言ってもまだフォロワー2桁なので自ら呟くより返信が多いです。 (呟いても離島で呟く感じであまり見てもらえないので) 返信だと元のツイ…

フラグかと思った「余命10年」(少しネタバレあり)

今週のお題「最近おもしろかった本」 ここ1年で、個人的な思いで買って良かったのが小坂流加さんの小説「余命10年」です。こちらは以前の記事でも書きましたが今年2022年3月に映画公開されていて、4月くらいに本を購入しました。 dad-aslan.hatenablog.com …

海外旅行の常識だったトラベラーズチェック、トーマスクック、リコンファーム

先日テレビ番組で50名の10代若者に対するアンケートで「トラベラーズチェック」を知っている人が「ゼロ」だったことに納得はするけど淋しさを覚えましたね。 トラベラーズチェックとは額面の記載された旅行者用の小切手でT/Cと略されていました。お店でその…

仕事とプライベートの切り替えのマイルーチン

今週のお題「マイルーティン」 ルーティンって、気持ちの切り替えで本当必要な作業ですね。 特に仕事とプライベートの切り替えでは重要です。仕事をするときはそれまでのダラダラした気持ちを、プライベートに戻るときは緊張感だけでなく、どうしても仕事で…

プログラマーの仕事って何?

大学生人気のなりたい職業・仕事おすすめランキングTOP10で第三位がプログラマー。 reashu.com 自分がプログラムに興味を持ったのは約40年前でしたが当時、職業としては非常にマイナーで子供が遊ぶゲームを作っている、まっとうな社会人とは見られず怪しげな…

キャンプのカレーとの戦い

今週のお題「キャンプ」 今回は学校でのキャンプの思い出を語ります。単なる個人日記ですが。 小学5年生のとき、2泊3日の林間学校。学校行事としては初めての宿泊体験でした。個人的には外泊は好きで、2,3歳のころから親が一緒にいなくても親戚の家に…

キャンプと言えば黄色

今週のお題「キャンプ」 キャンプの思い出と言うと45年以上前、家族で行った海辺のキャンプですね。 毎年7月の最終週の土日がキャンプの日。 当時、父親は半ドン、土曜午前中は勤務という勤務体系で午後から出掛けました。途中、近所の氷問屋で巨大な氷の塊…

スマイル0円でも、それにかかる費用は0円ではないだろう

アメリカのファーストフードやスーパーマーケットでブスッとした表情で働くオバサンをよく見かけた。その時は他の客に対しても同じだったので別にアジア人の自分を見て差別でそんな顔をしたわけではなく、また、日本人と表情の作り方が違っていて不愛想に見…

老人福祉センターの大広間でレッドツェッペリン

学生時代、祖母がごみ焼却の廃熱を利用した大浴場と大広間がある老人福祉センターへ一時期良く行ってました。市の運営で無料。しかも送迎バスも無料ということで、老人っていいなぁとちょっと憧れていました。 しかし、老人と言っても当時、祖母は60代。自分…

ポケモンのために早起きする

一時期はまっていたのが「ポケモンGO」ですね。 ポケモンGOは知っている人も多いですが、改めて説明するとスマホのGPSを使った位置ゲーム。画面は現実の地図をベースにした世界。 地図上には写真のような「ポケストップ」が点々と表示されます。これはあくま…

冷やすのは美味しいものだけにしたい

今週のお題「冷やし◯◯」 冷やして美味しいと言って思いつくのが仙台の銘菓「萩の月」 あのカスタードと冷えたスポンジのハーモニーがいいですね。個人的には「ままどおる」(福島県)、「かもめの玉子」(岩手県)に並ぶ東北地方の三大銘菓として認定していて、…

昔、夏休みのテレビと言えば「あなたの知らない世界」

小学生の頃、心霊とか、物の怪とかが好きで、大学生になってからも柳田邦男の遠野物語の影響を受け一人旅で岩手県を巡ったりしました。 そして、子供の頃、夏休みによく見ていたのが日本テレビ系の昼のワイドショー内で放送されていた「あなたの知らない世界…

夏と言えばタイムリープ サマータイムレンダ

今回のお題にそって、この夏見たいお勧めの作品を紹介します。 サマータイムレンダ アニメ放映は4月から始まり2クール目。全25話中18話とだいぶ佳境に入ってきているのがサマータイムレンダ。 舞台は和歌山県にある離島。主人公の網代 慎平が以前居候して…

これほど見た目の悪い主人公はそうそういないだろう けど楽しい

今回のお題にそって、この夏見たいお勧めの作品を紹介します。 異世界おじさん 異世界ものというと、現社会ではパッとしなかった人が転生先でチート能力を身に付けていたり、または現世でのスキルが役になって、モテモテのリア充な生活を送るというのが鉄板…

アメリカ出張での大失敗

今週のお題「人生最大のピンチ」 今回はピンチというより20年前の大失敗の話。 アメリカ出張の最終日、その日の仕事はなく帰るだけだったので、親会社の人たちに誘われて市内観光へ。ホテルのチェックアウト後、ロビーで荷物を預け、帰国便の出発時刻は午後…

たまには洗おうバックパック

今週のお題「最近洗ったもの」 最近洗ったのはこちらのバックパック。 日曜の息子との散歩で毎週使っています。 夏場は肩紐や背当てのメッシュ部分が汗を吸っていそうなので、時々洗おうと思っているが、特にひどい汚れは無いのでいつかやれば良いかと放置し…

SF=スペースファンタジー?

今週のお題「SFといえば」 SFといえば「スターウォーズ」ですね。 当時、スターウォーズはSF大作のと紹介されていたのでSFは「サイエンスフィクション(空想科学)」ではなく「スペースファンタジー」だと勝手に思い込んでいました。 70年代、ロボット関連のSF…

犬の国(仮題)

今週のお題「SFといえば」 ---- その城壁の都市は北の黒い森を抜けた草原にあった。 その街には人の数倍の犬がいて、必ずどの人も犬を連れていた。 やがて、やはり犬を連れた警官が私を見つけ、入国手続きをお願いしますと役所に連行された。 メガネをかけた…

バグ もともと嫌な奴だけど、最近のこの言葉の使われ方は酷いかな

バグ 中学のころから約40年、この言葉と付き合っている。元の意味は「悪さをする虫」だがプログラム、IT関係者ではソフトウェアの誤り(エラー)という意味だ。 プログラミングを始めた当時は命令文のスペルミスや閉じ括弧の記述漏れなどで発生する"Syntax E…

1.5軍Tシャツ

今週のお題「二軍のTシャツ」 確かに20代の頃は単独で着れる一軍Tシャツと下着として中に着る二軍Tシャツがありました。二軍Tシャツは一生二軍のままですが、一軍Tシャツは襟元がくたびれてくると二軍に降格してましたね。 しかし、携帯電話を持つようになっ…

若いうちに辛い経験はした方が良いか、悪いか

大学生のころ、友人の家に集まっては翌朝までグダグダと駄弁(だべ)っている、良い表現に言い換えれば「語り合う」という青臭いことを良くしてた。その中で「好きな人に告白してフラれる経験は良いことか、悪いことか」という議論になった。 自分の意見は「良…

『最近あった3つのいいこと』ってあるか?と思ったら意外とあった

今週のお題「最近あった3つのいいこと」 最近あった3つのいいこと 昔の仕事の仲間と再会 昔の職場では海外向けカーナビの地図データに関する仕事をしていたのですが、今年に入ってから当時の上司、同僚、関係会社の何人かと再会。しかも、偶然紹介された取引…

主語が大きい理由は?

このごろ「主語が大きい」という言葉を聞く。 自分の意見を言う時に「日本人は~」とか「最近の若い男性は~」とする言い方だ。そして、その多くはその意見を裏付ける統計や論理的な根拠がなく、ひろゆき的に言えば「それってあなたの感想ですよね」だったり…