視覚と聴覚を比較すると、情報量としては視覚のほうが断然優勢であるが、
カバーレンジでは聴覚のほうに軍配が上がるだろう。
視覚は前方しか捉えられず、壁があったりすれば、その先を見ることはできないが、
聴覚は後方からの音も、壁の向こうからの音もキャッチができる。
逆の見方をすると、聴覚障害者は後方からの接近や、壁の向こうの変化を感じるのが難しい
ということですね。
最近、こんな記事がありました。
現段階では、音楽を視覚や触覚で感じて、楽しむ装置として展開していくが、
今後は赤ん坊の泣き声を検出して、聴覚障害を持つ母親に伝える装置にチャレンジしたいとか。
確かにAIの発達により、音の高低、強弱、リズムを光や振動で伝えるという単純な装置ではなく、
「何の音」なのかを検知して、その結果を伝える装置の実現性が大幅にアップしましたね。