未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

(未来予想)オンライン旗振りツアー

2021年の妄想ブログ:

 

2020年の自粛期間中、H.I.S.さんのこんなツアーが話題になった。

activities.his-j.com

 

Zoomなどのビデオ会議アプリで現地のツアーガイドと繋がり、彼らが観光地を代わりにまわって現地の様子を伝えてくれるというサービス。

こちらからの質問やリクエストに応えてくれて、自宅に居ながら海外旅行の気分を疑似体験できるのだ。

料金は数千円から無料のものまであり、割と手軽だが、最低限英語での会話となるのでちょっと敷居は高いです。

 

その後、いろんな旅行会社で扱ったり、旅行サイトで検索できるようになりましたが、あまり噂を聞かなくなったのですが、また盛り上がっているというニュース記事を見かけました。どうやら、老人ホームなどの高齢者施設を対象にした新しいサービスとして注目されているようです。

 

具体的には、ツアーコンダクターが1名出張し、老人ホームの大型テレビにスマホを接続し、アプリ操作や英語通訳を担当。テレビの前に座った10数人のシニアたちをオンラインツアーをサポートするというものだ。

 

その様子が動画で流れていたのですが、あのガヤガヤした感じは正にオンライン旗振りツアーですね。

 

65型有機ELテレビだとそれなりの臨場感もあり、参加したシニアたちの感想は好評のようでした。中にはこのツアーに参加した後、実際にその国に行って自分の目でも見てみたいとリハビリに気合が入るようになった人もいるとか。

 

料金は1時間くらいで1万円から。

20人集まれば1人あたり500円。意外とリーズナブルかもしれませんね。

 

今のところシニア向けサービスですが、ショッピングモールなどのカルチャースクールの教室で40、50代向けに開催しても良いかもしてませんね。

 

f:id:dad_aslan:20200701220028j:plain

(未来予想)カードキーが部屋まで案内

2021年の妄想ブログ:

 

数字は世界共通だと思うが、意外とそうでもない。

f:id:dad_aslan:20200629215406p:plain

これは"17"です。"イヌ"ではないです。

"1"のでっぱり長いし、"7"の横棒は何だ?

こんな感じで、アメリカのホテルで、カードに手書きで書かれたルームナンバーがわからず、フロントに戻ったことが1度あります。

 

そんなことを思い出したのは最近のニュース記事を見たためです。

 

あるホテルチェーンで最近できたホテルでは一見普通のカードキーですが、エレベーターでかざすと、自動で部屋のある階がセットされる機能がついたそうです。

 

以前使ったフィリピンのホテルでは、セキュリティーでカードキーで認証後に階ボタンを押すことができましたが、だったら自動で"階"までセットして欲しいと思っていましたが、その機能が実現したようです。

 

そして、エレベーターで降りたところで案内板に光のサインで右のフロアなのか、左のフロアなのかを指し示す機能も追加されたそうです。

 

さらに部屋の付近に行くと、自分の部屋のドアキーを差し込む場所がほんのり明るくなるようになっているそうです。

 

一見、地味な機能ですが、飲んで帰って来た時にナビゲートしてくれるのは結構便利ですね。

 

しかし、これをカードキーでなく、スマホアプリでやればチェックインすら不要になるのではと思ったのですが、宿泊業の鍵の受け渡しに関する法律の壁があったようです。それでも、2018年の規制緩和で実現は可能みたいですね。結構システム的な条件が厳しいみたいですが。

remotelock.kke.co.jp

これが進めば、スマホナビの道案内でホテルの部屋まで誘導してくれる日が来るかも。

f:id:dad_aslan:20200629225247j:plain

(グアムのウェスティンホテル。エレベーターでビーチまで行けるのが良かった。)

鉄さんにとっては神社よりご利益がありそう

昭和のころ、祖父と祖母の北海道土産で「熊の木彫りの置物」、「阿寒湖のマリモ」と共に「幸福行の切符」をもらいました。

 

「幸福行の切符」とは旧国鉄広尾線の愛国駅から幸福駅行の切符で「愛国から幸福」というフレーズで1973年から4年間で1000万枚も発行されるほどブームとなったそうです。

www.koufuku-eki.com

広尾線は昭和の時代と共に廃止となりましたが、駅舎は現在も残っていて、人気観光スポットとして毎年多くの人が訪ねているそうです。

 

そんな子供のころのことを思い出したのは、こんな記事を見たためです。

tetsudo-ch.com

昔、切符は硬券と呼ばれるちょっと厚めの紙でしたが、現在の何の情緒も感じられない薄い紙切れだと記念になりにくいですが、「鉄印」はデザインを含め、コレクション心をくすぐる良い企画ですね。鉄さんにとっては、ご利益ありそうですね。

 

対象となる鉄道はこの記事によると、下記第三セクターの鉄道だそうです。

道南いさりび鉄道三陸鉄道IGRいわて銀河鉄道秋田内陸縦貫鉄道由利高原鉄道山形鉄道阿武隈急行会津鉄道野岩鉄道わたらせ渓谷鐵道真岡鐵道鹿島臨海鉄道いすみ鉄道北越急行しなの鉄道えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道のと鉄道明知鉄道長良川鉄道樽見鉄道天竜浜名湖鉄道愛知環状鉄道伊勢鉄道信楽高原鉄道、京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)、北条鉄道若桜鉄道智頭急行井原鉄道錦川鉄道阿佐海岸鉄道土佐くろしお鉄道平成筑豊鉄道甘木鉄道松浦鉄道南阿蘇鉄道くま川鉄道肥薩おれんじ鉄道

80年代にあった富士フィルム国鉄の企画いい旅チャレンジ20,000kmよりは敷居が低いですが、コンプリートはかなり大変そうですね。

 

個人的には日本は37都道府県ほど行ったことがありますが、第三セクターの鉄道はほとんど乗っておらず、天竜浜名湖鉄道しなの鉄道くらいでした。(青春18きっぷが使えないためですね。。。)

 

当分の間、海外旅行は難しいので、ちょっと行ってみますか。

f:id:dad_aslan:20200627195331j:plain

(ぱたくそさんより、いすみ鉄道)

 

納豆雑記

今週のお題「納豆」

 

子どものころは、どんぶりに入った納豆を家族4、5人くらいで分けて食べてました。(確か祖父母のどちらかは食べなかったような。)

味付けは醤油で、必ず刻んだネギ(分葱)が入っていて、これが全国的に正式な食べ方だと大人になるまで信じていました。(ネギはかさ増しの意味もあったのかも。)

最後の人はどんぶりを占有できるので、どんぶりの方に茶碗からご飯を移して、ネバネバをすくい取るのが楽しみでした。

 

それから大学に入って一人暮らしを始めたころ、納豆は一人で食べるのには量が多いし、ネギも買う必要があるなと敬遠していたが、ある日、1パックを一人で食べるのは普通だろ、しかもネギは必須でないだろと友人に言われ、カルチャーショックを受けました。

さらにマヨネーズ和え納豆という新しい世界も大学の時に知ることに。。。

 

社会人になって国立に住んでた1990年代後半、近所の豆腐屋で手作りの黒豆納豆が売っていました。

小さな個人商店なので生産量が少なく、午前中に行かないと売り切れてました。

土曜の朝の楽しみでしたね。

調べてみたら、ぶらり途中下車の旅やモヤモヤさまぁ~ず他いろんなテレビ取材を受けていた隠れた名店だったようです。キムタクもここで納豆づくりを体験したとか。

 

小山商店

あの国立の納豆屋さん、小山商店はどうしたのでしょうか? - 今市日記 ( 納豆有時心和 )

“モヤモヤさまぁ~ず”で紹介!「小山さんちの納豆」はいかが? | リビング多摩Web

 

しかし、残念ながら今は辞めてしまったようです。残念。 

 

そして、ここ十年くらいでお気に入りの納豆は水戸フーズさんの「国産」です。

f:id:dad_aslan:20200711192840j:plain

比較的大粒で食べ応えのある納豆です。

それにしても改めて考えると「国産」という単語を前面に出した商品パッケージって、すごい思い切ったデザインですね。

今だと、マスクにも使えそうですが。

 

最後にレンジで温めたご飯でもいいが、炊き立てご飯と共に食べるのがベストですね。

 

それにしても、こちらのナースまみさんのブログと写真が被ってしまった。

www.lovechan-mami.com

横浜NEWoMan に行ってきました

神奈川のサグラダファミリア、いつまでたっても完成せず、いつもどこかで工事をしている建造物と言えば「横浜駅」です。

 

しかし、少し進捗がありました。

新しい駅ビル「横浜NEWoMan」がオープンしました。

www.newoman.jp

JR東日本の駅ビルと言えばルミネやアトレですが、今回は「全ての新しい女性のための」というコンセプトでNEWoManだそうです。

f:id:dad_aslan:20200711221359j:plain

スタバは"リザーブ"です。通常店舗とは一味違う、ブラックエプロンと呼ばれるコーヒーマスターがいる上位店舗です。

f:id:dad_aslan:20200711221353j:plain

茶論は、茶道の道具購入とお稽古ができる店。

モダンな店構えで、気軽に茶道を体験できるとか。

f:id:dad_aslan:20200711221404j:plain

こちらはお馴染みの無印良品ですが、少し抑えた色彩のデザインの店舗です。

f:id:dad_aslan:20200711221338j:plain

f:id:dad_aslan:20200711221334j:plain

こちらは12階の会員制のワークスペース

料金は平日フルタイム利用で月20,000円、平日午前だけならば月7,000円。

ちょっぴり高いが、会社が出してくるならば良いかも。

駅直結というのコワーキングスペースはこれから増えそうですね。

f:id:dad_aslan:20200711221327j:plain

f:id:dad_aslan:20200711221324j:plain

こちらは同じ12階のgoozは「スリーエフ」(今はローソン傘下)の上位コンビニ。

横浜スタジアムそばの「いちょう並木通り店」が好きで、ここのハンバーガー目当てで半年に1回は利用しています。このときは未だパン類が揃っていなかったのですが、是非ハンバーガーを押して欲しいです。

f:id:dad_aslan:20200711221346j:plain

この階とさらに上の階にはこんな庭もあります。

この日は雨で出れななかったのですが眺めも良く、気持ちよさそうです。

f:id:dad_aslan:20200711221332j:plain

こちら1階から4階までは吹き抜け。

f:id:dad_aslan:20200711221343j:plain

f:id:dad_aslan:20200706205428j:plain

2階エリアから駅のホームの様子を見ることができます。

ベンチもあるので一休みもできます。

f:id:dad_aslan:20200711221350j:plain

また、各階の外にこんな緑のエリアもあり、ここのベンチでも休めます。

f:id:dad_aslan:20200711221408j:plain

また、上の階からだと電車の往来も見ることもできます。

f:id:dad_aslan:20200711221412j:plain

なんか、公園とショッピングモールがいっしょになった感じで、個人的にはちょっと気に入ってます。

天気が良い日にまた来てみたいですね。

 

今週のお題「納豆」

納豆をご飯にかけず、"単独"で食べて良いことを息子の行動で知りました。

当たり前だけど、気づかなかった。目から鱗でした。

2005年、ちょっと懐かしい街「上海」

2005年、上海出張時のダウンタウンでの写真です。

今はわかりませんが、当時はこんな街並みが残っていました。

 

こちらは上海の有名な観光スポット「豫園」の付近です。

ここで言う「文明」とは、礼儀正しく、上品という意味だそうです。

f:id:dad_aslan:20200606131738j:plain

「小区告示」には、中国語はわかりませんが、おそらく自動車乗り入れるなとか、商売するなとか、大声出すなみたいなことが書いてあるんでしょうね。

f:id:dad_aslan:20200606132620j:plain

 

路地裏です。

f:id:dad_aslan:20200606131745j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131731j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131721j:plain

近くには高層マンションが並んでいます。

東京の月島のような感じでしょうか?

f:id:dad_aslan:20200606131751j:plain

12月だったので、冬物の衣類やクリスマス関連が売られていました。

f:id:dad_aslan:20200606131748j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131735j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131718j:plain

腰かけて、暇そうにしている爺さんをよく見かけました。

f:id:dad_aslan:20200606131724j:plain

上海の人たちは朝食は自宅で食べずに買い食いか外食だそうです。

f:id:dad_aslan:20200606131728j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131742j:plain

f:id:dad_aslan:20200606131756j:plain

手前味噌でなんですが、当時どうでも良い写真を撮ったのですが、並べてみると意外と味がありますね。

納豆は子育てパパの敵か味方か?

今週のお題「納豆」

 

納豆で思い出しました。

 

子供が2,3才のころ、納豆ご飯の美味しさに目覚めたのですが、

辛い思い出が。

 

キッチン、ダイニング付近に謎の白い糸の結界が。。。

鬼滅の刃か?

 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ