未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

三島市へようこそ その6:柿田川湧水と穴場湧水スポットの境川・清澄緑地

静岡県三島散歩の続き。と言っても今回は隣の清水町も訪問。

 

中郷用水公園から国道一号線を徒歩20分ほど西に行くサントムーン柿田川というホームセンターや映画館も併設している大きなショッピングモールがあります。

この近隣では大きい方で土日祝日は三島駅から無料のシャトルバスが出ています。ちなみにこちらは清水町循環バスでマスコットのゆうすいくんが全面に描かれています。

このショッピングモールに加え、三島と隣の沼津を結ぶ道路として、この国道一号線は通行量も多いですが、こちらを横断した目の前にあるのが

柿田川公園です。

公園内の森にある階段を抜けると

柿田川が見えます。こちらは高知の四万十川、岐阜の長良川と並び日本三大清流のひとつだそうです。と言っても全長1.2kmと小さな川で知名度は低いですが、昔テレビ朝日ニュースステーション(現報道ステーション)で紹介されたとき、一時的に有名になりました。

というか、この写真だと清流の感じがわかりにくいですね。公園に隣接しているお土産処の「湧水の道」のホームページあたりを参考にしてください。

それでもこの川の特徴である湧水は必見。湧き出てくる富士の伏流水を直接見ることができるスポット「湧き間(わきま)」があります。

訪問したのは11月下旬で夏に比べ勢いが弱い季節ですが、それでも力強く湧いていることがわかります。湧水量は東洋一を誇り1日に100トンを超えるそうです。


www.youtube.com

 

そしてこちらが第2展望台から見える通称「ブルーホール」。ここは必見ですね。

SNS映えして、文字通り富士山からの恵みが湧き出るパワースポットです。

この神秘的な青。そこから渾渾(こんこん)と湧き出る水。いつまでも見てられます。

しかし、ここからは眺めるだけで立ち入ることはできません。

そこで次に訪れたのがこちら。

柿田川公園の入り口から10分ほど歩いたところにある通称「丸池」です。

訪ねたのは4月で干上がっている部分もありますが、夏になると満水になります。

ここにはモツゴと呼ばれる小さな魚をよく釣りに来ました。

こちらは元々ウナギやニジマス養殖場でしたが今は公園として整備されています。

そして、元々ここにはその名の通り、境川という北の三島市と南の清水町の境(正しくは江戸時代の駿河伊豆の国の境)に流れる小さな川がありますが、その川に隣接して三島市が整備した境川・清澄緑地という違う公園があります。ちなみにこの境川には養殖場から逃げたニジマスが住み着いていて、小学生のころ、スプーンルアーでアタックしてましたがなかなか釣れなかったですね。

こちらが境川

こちらの水辺も先ほどの柿田川のように少し青みを帯びています。

水深は1mもなく、昔はここで泳いだりしました。ただし、水温が夏でも15度くらいなので10分も入ってられませんが。今は泳ぐのは禁止かも。。。

遊歩道が整備されていて、

いくつか池があります。

こちらの写真ではわかりにくいですが、こちらの池では「湧き間」を近くで見ることができます。柿田川はメジャーなスポットですがこちらはマイナーで三島市民でも意外と知らなかったりします。なお、自動車で訪問する場合、先ほどの丸池公園に駐車場がありますが道が細く、停めれる台数も少ないので「サントムーン」の無料駐車場に停めて、歩くのがベターです。

また、訪問するのは水量が豊富な夏がお勧めです。是非、足を運んでください。