未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

段葛から鶴岡八幡宮へ 鎌倉といえば鳩

鎌倉散歩の続き

 

二の鳥居を抜けると道路の中央は一段高くなった段葛と呼ばれる参道。鶴岡八幡宮まで真っすぐ伸びています。この左手にある白い建物

鳩サブレで有名な鎌倉豊島屋の本店です。ホームページのURLはhttps://www.hato.co.jp/ ドメインが"hato.co.jp"というのがいいですね。

建物右側にあるのはお馴染みのマーク。

もちろん、お土産に買いました。4枚入り(2023年2月時点で540円)。

昔からあったのですが当時はボソボソした感じがありました。だけど、ちょっとしっとりした感じで明らかに味が良くなっていますね。

豊島屋さんの向かいにあるのが雪ノ下教会。お寺が多い鎌倉で珍しいカトリックの教会はちょっと目立ちますね。

こちら鶴ケ岡会館、結婚式場です。昔は鶴岡八幡宮で式を挙げて、こちらで豪華な披露宴というのが地元の人の夢だったとか。今は披露宴行う人減りましたが、それでも人気のある式場のようです。

こちら三井住友銀行。古い建物をリニューアルしたのかなと思ったらそんなことはなく、元々はポロ・ラルフローレン鎌倉だったそうです。

こちら三河屋本店、昔ながらの酒店です。この店で買う日本酒はスーパーで買うより美味しそうな感じがしますね。

そして、三の鳥居。ここの信号を渡るとそこから先がいよいよ鶴岡八幡宮の敷地になります。ここには何度も来てますが小学校の修学旅行で一番最初に訪ねた場所でもあり、個人的に非常に思い出深い場所です。

先ず、最初に目に入るのがこちらの太鼓橋。確か30年以上前は渡れたが、老朽化のためか今は渡れません。でも、ここの橋越しに本宮が見える人気スポットですね。

この橋の両側には池があり、

左側は平家池

右側が源氏池になります。平家池には島が4つ、源氏池には3つありますが、4は平家滅亡の「死」を意味しているとか。小学校の時のバスガイドさんの説明は未だに覚えていますね。

源氏池の島には弁天様が祀られています。

こちらは旗挙げ弁財天と呼ばれています。建立したのは北条政子

源氏の白い旗が奉納されています。ちなみに平家は赤い旗、運動会の紅白戦や紅白歌合戦は源平の戦いから来ているんですね。

この神社の脇には政子石と呼ばれるものがあります。夫婦円満や恋愛成就のご利益があるとか言いますが、浮気症の頼朝を見ると説得力を欠きますね。

池の畔には白い鳩がいました。以前来た時も白い鳩がいました。昔、結婚式で白い鳩を放つ演出がありました。基本、放たれた鳩は帰巣本能があるので自分の巣に帰えるが、一部公園とかにそのまま住み着くのがいて、それがここにいる白い鳩だと聞いたことがありますが真偽は不明ですね。

でも、サブレーもありますが鎌倉と言うと鳩というイメージはありますね。

(つづく)

 

※報告

当分の間、このブログは週一更新になります。

プライベートいろいろがんばります。