未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

(未来予想)史跡ガイドyoutuber

2022年の妄想ブログ:

 

小学生のころ、NHKで「草燃える」とい源頼朝を主人公にした大河ドラマをやっていました。すると、近所の至る所に「草燃える ゆかりの地」というオレンジの標識が立っていました。

 

頼朝が平家打倒の願掛けに三島大社を参拝していたのは知っていましたが、昼寝した場所とか暗殺計画(未遂)の場所とかゴロゴロでてきました。その影響で学校の郷土研究クラブに入ったりしたのは懐かしい思い出ですね。

 

その活動でお世話になったのが、史跡や寺社などに設置された市の教育委員会や史跡の保存会などが建てた解説の看板。

 

f:id:dad_aslan:20201118210903j:plain

 

特別大きな寺社でなくても、その地の歴史や寺社の成り立ちを交えた解説や、平将門源頼朝ほどの有名人でなくても地元の名士などのエピソードを解説する看板が、日本の至る所に設置されています。

f:id:dad_aslan:20201118210405j:plain

 

そんな看板たちにもっと脚光と昨年あたりから活発になった草の根運動がある。それは寺社や史跡などの看板を読み上げた音声動画をYoutubeにアップ(登録)する運動だ。

 

そして、その動画に位置情報を付与して、地図と連動したアプリが最近出てきた。

このアプリを使えば、現地でGPS情報に基づき、その寺社や史跡の看板読み上げ音声動画を見つけて再生、音声ガイドのように使えるようになったそうだ。

 

残念ながら、まだ自分の家の近くの史跡では登録されていないので試せてないが、京都や鎌倉などのメジャーな寺社ではビューが稼げると続々と登録されているそうだ。

 

もしかしたら、これとポケモンGOなどの位置ゲーアプリと連携したら、一気に登録数が増えるかも。

 

ところで、この看板の解説文は著作権的にOKなのかな。

一応、その寺社、史跡に興味を持つ人が増えるから、広い心で許容してくれるのかな。

 

 

今週のお題「ピザ」

胸を張って人にお勧めできるピザの店と言えば、

元住吉の「ピッツェリア ファッブリカ 1090

個人的には「クアトロフォルマッジ」がイチオシ。

ピザに蜂蜜という衝撃体験が忘れられません。

 

ただ、残念ながら建物老朽化で12月に店を閉じるとか。

体験したい人はお早めに。