未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

渋谷道玄坂

今回は渋谷道玄坂を散歩。

JR渋谷駅からスクランブル交差点を渡り西側に向かうと、Y字に分岐する道玄坂下の交差点を左側に進みます。

f:id:dad_aslan:20201107141804j:plain

坂を上っていき、六差路の交差点に着くと道玄坂の道標が立っています。

ここを北西に進むと有名な道玄坂のホテル街となります。

f:id:dad_aslan:20201107141811j:plain

f:id:dad_aslan:20201107141824j:plain

f:id:dad_aslan:20201107141831j:plain

f:id:dad_aslan:20201107141827j:plain

出掛けたときはハロウィーンだったので、こんなディスプレイのホテルもありました。

f:id:dad_aslan:20201107141817j:plain

ホテル以外にも、、、

f:id:dad_aslan:20201107141836j:plain

ライブハウスの渋谷O-EASTです。

個人的には2002年より前のON AIR EASTという名称のほうが馴染みがあります。

ライブには行かないけど、ラジオや深夜のテレビのコンサートのCMでよくこの名前を聞きましたね。

f:id:dad_aslan:20201107141814j:plain

怪しげなカラーリングの店舗が多いのも道玄坂らしいですね。

f:id:dad_aslan:20201107141806j:plain

f:id:dad_aslan:20201107141833j:plain

f:id:dad_aslan:20201107141821j:plain

 

今週のお題「感謝したいこと」

ありきたりだけど両親に感謝です。

母親は長女で3人の弟がいて経済的理由で高校に行けなかった分、大学進学では父親を説得したりとか積極的に応援してくれました。

父親も淋しかった見たみたいだが、最終的には応援してくれて、経済的な支援の他、引越しの手伝いもしていただき、本当、感謝です。

そろそろ後期高齢者ですが、もう少し長生きして親孝行させてくださいね。

(未来予想)テレビで盛り上がる歴史は今。。。

2021年の妄想ブログ:

 

60年代、自分は経験ないが、街頭テレビの中継で知らぬ人同士で盛り上がったとか。

 

80年代、小学校では昨日見たテレビの話題で盛り上がった。

7:00のアニメに、8:00のドラマに、水曜スペシャルなど。

 

90年代、学生のころ、市内通話なら深夜早朝割引で4分10円だった。

深夜のおバカな番組を見ながら長電話してたのもいい思い出だ。

 

2000年代、2chの実況を見ながら、サッカーワールドカップの日本代表戦を応援したものだが、2010年代のニコニコ実況には参加しなかったな。。。

 

そもそも2000年代からはHDDレコーダーに録画することが多くなり、スポーツ以外はリアルタイムにテレビを見ることはなくなって、週末に溜めていたものを一挙に見るため、テレビ番組の話題は数日遅れで盛り上がった。

 

そして令和時代。オンデマンドの割合が多くなって、テレビの話題で盛り上がることがだいぶ減った。(民放地上波を見なくなったともいえるが)

 

でも、そんな時代に合わせて、こんなサービスがあるようです。

www.amazon.co.jp

友人や仲間と同じ時刻に同じ番組を見て、リアルタイムにチャットで感想を交換できるサービスです。ニコニコ実況のオンデマンド版というところでしょうか?

確かにレビュー記事を見ると、ちょっと面白そうですね。

av.watch.impress.co.jp

一方、スポーツ中継向けに新しいサービスが始まった。

こちらはテキストでなく音声応援を数人のグループでシェアするサービス。

番組制作側の実況もありますが、音量は小さめでかつテキスト字幕で表示。

これがなかなか便利です。

 

また、リアルタイム視聴の他、タイムシフトで24時間前の中継も見ることができます。

仕事をしている日中や深夜2:00過ぎの中継でもOKです。

さらに会員以外でも1番組100円で参加できるのもいいですね。

 

試してみましたが、応援は手で書くよりも声の方が盛り上がります。

テレビ+Zoomとかでも近いことはできますが、最近の若い人はテレビを持ってない人もいるので結構イケてます。

 

ただし、こちらに対応した試合中継が少ないので(日本代表戦は必須ですが)、もっと今後増えると良いですね。

 f:id:dad_aslan:20201123193321p:plain

(Picture By Pixabay

 

今週のお題「ピザ」

スーパーロピアの照り焼きチキンピザです。直径30cmのサイズで599円!

f:id:dad_aslan:20201123191150j:plain

宅配ピザと比べるとクォリティーは若干下がりますが、6分割で一切れ100円。

コスパがいいです。

なお、スポーツ中継とピザは相性バッチリですね。

f:id:dad_aslan:20201123191159j:plain

 

他人の方が温かい?

20代のころ、渋谷のスクランブル交差点を歩いていると、人がたくさんいるのにすごく「孤独」を感じた瞬間があった。

目を合わすこともなく、でも、ぶつかることなく、すれちがう人、人、人。。。

人はいるけど、皆、赤の他人なんですという感じ。

 

あなたの傍で、ああ暮らせるならば つらくはないわ、この東京砂漠

www.youtube.com

(内山田洋とクールファイブ東京砂漠」より)

 

同時に平成の初めのころ、よく流れたダイアパレスのCMソングが脳内で再生。

「東京砂漠」という言葉が、その時の心情を表すのにぴったりだったのだろう。

  

先週、こんなニュース記事があった。

diamond.jp

これは「話し手」と「聞き手」をマッチングするプラットフォームで、オンラインを通して見知らぬ誰かに話を聞いてもらうサービスである。

話を人に聞いてもらうと気持ちが楽になる。

確かに見知らぬ人の方が話をしやすいのかも。

30分で1,000円。高いと言えば高いし、妥当と言えば妥当なのかも。

本文内でもあったが、お金のやりとりがある分、聞く方は責任を持って真剣に聞くという狙いがあるとか。秘密はもちろん守るのは前提で。

話す方も遊び半分とはならない良い金額設定なのかも。

 

利用者の評判を見る限り、話すことで考えが整理されるだけでなく、合わせて感情も吐き出すことで、心が浄化したりするんでしょうね。

 

ちなみに、本当の東京砂漠は伊豆大島にあることをブラタモリで知りました。

 

f:id:dad_aslan:20201116225234j:plain

 

今週のお題「ピザ」

数年前、アメリカではピザは野菜だというネタが話題になっていた。

サンドウィッチマンのカロリーゼロ理論か?

それにしても、昔のピザにはよくピーマンがのっていた。

ナポリタンもそうだが、イタリア料理にピーマンというのは定番なのか?

もしかしたら、イタリアの国旗を見て、トマトケチャップの赤、ピーマンの緑、チーズの白またはタマネギの白という感じにしたかったのか?

(未来予想)史跡ガイドyoutuber

2022年の妄想ブログ:

 

小学生のころ、NHKで「草燃える」とい源頼朝を主人公にした大河ドラマをやっていました。すると、近所の至る所に「草燃える ゆかりの地」というオレンジの標識が立っていました。

 

頼朝が平家打倒の願掛けに三島大社を参拝していたのは知っていましたが、昼寝した場所とか暗殺計画(未遂)の場所とかゴロゴロでてきました。その影響で学校の郷土研究クラブに入ったりしたのは懐かしい思い出ですね。

 

その活動でお世話になったのが、史跡や寺社などに設置された市の教育委員会や史跡の保存会などが建てた解説の看板。

 

f:id:dad_aslan:20201118210903j:plain

 

特別大きな寺社でなくても、その地の歴史や寺社の成り立ちを交えた解説や、平将門源頼朝ほどの有名人でなくても地元の名士などのエピソードを解説する看板が、日本の至る所に設置されています。

f:id:dad_aslan:20201118210405j:plain

 

そんな看板たちにもっと脚光と昨年あたりから活発になった草の根運動がある。それは寺社や史跡などの看板を読み上げた音声動画をYoutubeにアップ(登録)する運動だ。

 

そして、その動画に位置情報を付与して、地図と連動したアプリが最近出てきた。

このアプリを使えば、現地でGPS情報に基づき、その寺社や史跡の看板読み上げ音声動画を見つけて再生、音声ガイドのように使えるようになったそうだ。

 

残念ながら、まだ自分の家の近くの史跡では登録されていないので試せてないが、京都や鎌倉などのメジャーな寺社ではビューが稼げると続々と登録されているそうだ。

 

もしかしたら、これとポケモンGOなどの位置ゲーアプリと連携したら、一気に登録数が増えるかも。

 

ところで、この看板の解説文は著作権的にOKなのかな。

一応、その寺社、史跡に興味を持つ人が増えるから、広い心で許容してくれるのかな。

 

 

今週のお題「ピザ」

胸を張って人にお勧めできるピザの店と言えば、

元住吉の「ピッツェリア ファッブリカ 1090

個人的には「クアトロフォルマッジ」がイチオシ。

ピザに蜂蜜という衝撃体験が忘れられません。

 

ただ、残念ながら建物老朽化で12月に店を閉じるとか。

体験したい人はお早めに。

あまり働かなくて良い世界が来た時、世界はどうなるのか?

「働くこと」について、こんな記事があった。

news.yahoo.co.jp

要約すると、将来、労働効率がさらに向上し、あまり働かなくて良くなり、やがてベーシックインカム導入で失業者はいなくなるが、彼らは「働けず稼げないダメ人間」という負い目に苦しめられるられるだろうという話。

 

現在でも生活保護の支援を受けている人の何割かは負い目を感じているという話は聞くので、この仮説は確かに説得力があるかも。

 

また、

人は暇だと鬱になる。 

という考えは妙に納得します。失業率と自殺率は連動するという話もあるし。

 

将来、多くの人があまり働かなくて良くなるような産業の進歩が本当にあるのかという疑問はある。しかし、5年、10年では無理だけど、現在は第三期のAI時代と言われているが、第五期、第六期のAI時代を迎える30年、40年先だったらあり得るかも。

 

そんな将来、果たしてこの問題に対してどんな解法があるのだろうか?

 

この記事の中では「仕事をしなければならない」という呪縛から解放される世界観の転換という案が提示されていたが、そこまで達するには20年くらいかかりそうですね。

 

となると、仮にAIやロボットが多くの仕事をこなせるようになっても、人間ができる仕事を「残す」という政策はどうか?

 

パン屋の販売、居酒屋の給仕、小学校の教師とか、仮に全部こなせる能力があったとしても7、8割はロボットが対応して、残りの一部業務を人間のために残しておくとか。

 

その時代であれば、現在、低賃金、長時間労働の職種もそれなりの給料で1日4、5時間の労働だったら、今より楽しく働けそうです。

 

もちろん、時間は短くても向き不向きはあるし、嫌なお客や上司が多い職場に当たるリスクは現在と同様ありますが、その場合でも中途退職でも退職金が減る問題を無くし、雇用保険を充実させる政策を合わせて行えば転職しやすい環境が整うので、この問題はクリアできそうですね。

 

なんて考えると未来も良いかなと希望が持てますが、反対に「チャーリーとチョコレート工場」の歯磨き粉工場にでてきたコンベアで流れてくる歯磨きチューブにキャップを締めるだけの仕事を毎日延々とやりつづける世界が来たら怖いですね。

 

f:id:dad_aslan:20201118204651j:plain

 (Picture By Pixabay

 

 

今週のお題「ピザ」

昔、ピザパイと呼ばれていたような。

日本お得意の和製英語かと思ったら、アメリカでもそういう呼び方があるそうだ。

tsubolog.c-brains.jp

しかし、パイ生地は小麦とバターと塩を混ぜたもの。

一方、ピザ生地は小麦とイーストと塩を混ぜたもの。

イーストが入っているので、パイと言うよりパンですね。

 

でも、ピザパンというと、全く別のモノを思い浮かべますね。

昭和記念公園 改めて感じた広大さ

11/15の昭和記念公園の散歩の続きです。

かたらいのイチョウ並木を北に抜けるとディスクゴルフ場があります。

フライングディスク(フリスビー)を使ったゴルフですね。

ディスクは210円でレンタルできます。

f:id:dad_aslan:20201121181730j:plain

その横をパークトレインが走っていました。料金は1回乗車で大人310円。結構高いのでスルーしましたが、一日乗車券ならば520円。最初からこれを買っておけば。。。今更ですね。

f:id:dad_aslan:20201121181733j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181737j:plain

渓流広場の紅葉を横目に徒歩で移動。

f:id:dad_aslan:20201121181727j:plain

みんなの原っぱに出ました。

f:id:dad_aslan:20201121181721j:plain

この広場だけでも東京ドーム2個分はあるとか。

f:id:dad_aslan:20201121181724j:plain

こちらは西の花畑

f:id:dad_aslan:20201121181703j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181700j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181717j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181707j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181714j:plain

f:id:dad_aslan:20201121181710j:plain

園内マップを見ると、日本庭園、こもれびの丘、北の花畑などまだまだありますが、体力的に今回の散歩はここまで(翌日の仕事に響くので)。

先ほどのパークトレインを使うか、レンタサイクルで回らないと全部は難しそうです。

 

残りは、春のチューリップの季節にでもリベンジしたいですね。

 

 

今週のお題「ピザ」

実家でピザをデリバリーするようになったのは平成後期になってから。

それまで、父や祖母がチーズ嫌いで食べなかったのですが、単なる食わず嫌いだったようです。祖母は90歳にしてピザデビューです。

昭和記念公園と銀杏(イチョウ)

11/15の昭和記念公園散歩の続きです。

東側に移動するとがあります。

一級河川の残堀川ですが、水は流れていません。暗渠なのか?

f:id:dad_aslan:20201121173039j:plain

ふれあい広場と言う大きな広場に到着。

f:id:dad_aslan:20201121173046j:plain

こちらも紅葉が良い感じです。f:id:dad_aslan:20201121173042j:plain

レストランがあります。ここ以外にもカフェ、茶屋、レストランが5カ所もあるそうです。東京ドーム35個分の広さ165.3haだとか。。。広い。

f:id:dad_aslan:20201121173049j:plain

噴水とカナールと呼ばれるイチョウ並木。

f:id:dad_aslan:20201121173055j:plain

f:id:dad_aslan:20201121173052j:plain

そして、西側に移動。

かたらいのイチョウ並木です。

f:id:dad_aslan:20201121173058j:plain

ここには中国他、アジアの外国人が多かったです。

コロナ流行があったのでこんなものかもしれませんが、以前はもっと人出が多かったかもしれませんね。

f:id:dad_aslan:20201121173106j:plain

f:id:dad_aslan:20201121173110j:plain

f:id:dad_aslan:20201121173114j:plain

f:id:dad_aslan:20201121173102j:plain

ちなみに、こちらは先日金曜の強風でほとんどの葉が落ちたそうです。

このため、今はイチョウの葉の絨毯として楽しめるそうです。

 

イチョウとしてはこれらの並木以外にもわんぱくゆうぐ周辺にある木も綺麗に紅葉してました。

f:id:dad_aslan:20201121173118j:plain

f:id:dad_aslan:20201121173120j:plain

 

今週のお題「ピザ」

少し前まで、ドミノピザで持ち帰りピザは1枚買えば1枚無料というキャンペーンをやってましたが、我が家は3人家族なのでMサイズでも2枚は残す前提となるのであまあり有難くはなかったですね。

しかし現在は持ち帰り全種類半額ということで我が家としてはこちらのほうが嬉しいです。デリバリー需要が増えて、アルバイト確保が厳しいということで、持ち帰りの優遇策を強化したんでしょうね。

それにしても、アメリカのスーパーや衣料品店で"1 buy 1 get free"(一つ買うと一つ無料)という看板を見ました。店側としては売り上げの単価を上げるということで半額サービスよりも、この売り方を選択しているようですが、購買判断の敷居が高くなることを加味するとどちらが良いのか難しいですね。

でも、色違いでも同じセーターが二つあるのはちょっと。。。

ティージョブズのように同じ服を毎日着る生活スタイルならば別だが。。。