未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

(未来予想)オンライン不動産内検

2021年の妄想ブログ:

 

2020年にオンライン〇〇というのが流行りましたが、部屋の賃貸サービスでオンライン内検サービスが本格的に始まったようです。

 

内検とは、現地に行って不動産現物の見学、調査のこと。実物を見ることにより、間取り図やテキストからでは読み取れない物件情報を知ることができ、不動産の賃貸、売買契約前に必須なのですが、結構面倒です。

自分も過去何回か部屋探しをしてますが、3件も内検するとかなり疲労して判断力も鈍り、条件が合わなくても妥協しそうになることもしばしば。また、往復の交通費も結構馬鹿になりません。

そんな経験を考えると、現在の自分にニーズはないがかなり良いサービスですね。

 

別に新しいサービスではなく、2020年には既にこんなニュースもありました。

www.re-port.net

新しいサービスでは、このような予め録画したものではなく、不動産の人を介してリアルタイムに物件をチェックできる正に「内検」が体験できることが大きな特長だ。

 

内検1回につき1000円だが、契約が決まれば5回分を無料にするとのこと。全て無料だと冷やかし客が避けられないので、これは良い仕組みです。

 

このサービスでは、不動産従業員の頭に取り付けられGoProのようなアクションカメラを使い、依頼者とリアルタイムに会話をしながら内検することができます。昔から物件紹介動画はありますが、良いところだけを上手く切り取ってイメージアップを図っているのに比べ、このサービスならばベランダの隅やキッチンの下など依頼者の要望に応じて、気になる点を隅々まで確認できる点が大きなメリットですね。

 

また、最寄り駅に近い不動産の場合、駅から物件までの移動中もこの内検に含まれるそうで、商店街などの周辺環境も一緒にチェックできる点がかなり好評のようです。

 

さらにこのサービスでは、他の人が依頼したときの内検動画は不動産サイトに会員登録すれば無料で閲覧できるそうで、これでも十分価値がありそうです。

 

なお、これを提供している企業では最終的な契約の前にはオンラインではなく、リアルに内検することを勧めているそうです。オンラインだけだとニオイなどはチェックすることはできませんからね。あと、自分は持っていませんが、霊感のある人はそのあたりのチェックも必要でしょうから。

 

f:id:dad_aslan:20200504131101j:plain

 

(未来予想)オンライン墓参り

2021年の妄想ブログ:

 

以前こんな記事があった。

www.yoriso.com

ここではサイバー空間にあるバーチャルお墓に墓参りするという先進的なケースも紹介されているが、リアルに存在するお墓にネット経由で墓参りが紹介されていた。

 

一方、お墓参りの代行サービスというものがあり、草取り等の清掃、線香やお花を供えるなどを代行してくれそうだ。

www.e-ohaka.com

そして、最近話題になっているのが清掃代行にオンライン墓参りがセットになったサービスだ。

 

こちらは代行者が清掃やお花を供えるなどの作業が完了した後、依頼主とオンラインで繋がり、線香を上げるなどのお参りをライブ通信するサービスだ。

 

もちろん、お参り時は依頼主がビデオ通話でお墓に語りかけることができ、従来のWebカメラの一方通行ではない、双方向コミュニケーションのお墓参りができるのだ。この点が評価され、徐々に利用者が増えているようで、やはり故人と対峙する時間を過ごすのが本当の意味のお墓参りだとつくづく思いますね。

 

このサービス、故郷を離れた人がお彼岸や命日などに帰省できない人の利用を想定していたが、意外と近くに住んでいるシニアにも好評のようだ。確かにお墓のある所は丘の上だったりして、足腰が悪いシニアにとっては便利なサービスかもしれませんね。

 

また、別の企業だが、清掃などは行わないがドローンを使って墓参りだけをオンラインで行うサービスが試験運用されているそうだ。ドローンであれば、どんなところにある墓地でも行けるというメリットがあるが、直接墓参りに来ている別の人にとっては五月蠅いということで、ちょっと評判が悪いようだ。

 

当分は、少々値段が高いですが、人力のほうに軍配が上がりますね。

 

f:id:dad_aslan:20200504110807j:plain

 

今週のお題「会いたい人」

ベルギーと言えばワッフルとチョコレート

お題「#おうち時間

(うちで昔の写真の整理をしたら、いろいろでてきたのでブログにアップ)

 

ベルギーと言えばワッフルとチョコレートでしょうか?

 

ワッフルは小腹がすいた時、街中のスタンドで買って立ち食いしました。

クリームたっぷりのイチゴのせワッフルがお気に入りです。

f:id:dad_aslan:20200502141154j:plain

チョコレートは、ゴディバをはじめ本店やフラグシップ店がベルギーの首都ブリュッセルに集まっています。

個人的に味覚的に一番好きなのはピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)。

ビターで上品な濃厚さが気にっていますが、ちょっと高いですね。

f:id:dad_aslan:20200502141151j:plain

総合的に気にっているのは、ノイハウス(Neuhaus)です。

味はソフトな感じで、非常に食べやすいです。

値段も手ごろで、シーズン物のパッケージが楽しいのが特長ですね。

良くお土産に使っていました。

 

グランプラス広場にほど近い、欧州最古のアーケード街「ギャルリー・サンテュベール」にあるノイハウスの店は、ショーウィンドウを見るだけでも楽しいです。

f:id:dad_aslan:20200502141130j:plain

f:id:dad_aslan:20200502141203j:plain

こちらはイースターのころです。

f:id:dad_aslan:20200502141206j:plain

f:id:dad_aslan:20200502141200j:plain

f:id:dad_aslan:20200502141157j:plain

このときは、ベルギーの有名な画家ルネ・マグリットをモチーフにしたイベントを行っていました。

f:id:dad_aslan:20200502141139j:plain

f:id:dad_aslan:20200502141133j:plain

また、レストランで食事をした後、必ずというくらいデザートをオーダーしました。

f:id:dad_aslan:20200502141137j:plain

どれも、とにかくボリュームが多いです。

当時、30代前半だったので食べれましたが、今は無理かも。

f:id:dad_aslan:20200502141147j:plain

こちらはバニラアイスにチョコをかけたもの。

写真左上にチョコが半分以上残っているのがわかります。

f:id:dad_aslan:20200502141144j:plain

しかし、どれも甘すぎず、大人が楽しめる美味しさです。

世間が落ち着いたら、また行ってみたいですね。

 

さらに考えると、まだまだ他にも芸能人を見た思い出が出てきた。

今週のお題「会いたい人」

 

会いたい人というより、会ったことのある人になりますが、、、

以前書いたこの記事をきっかけに、芸能人見かけたことを、さらにいろいろ思い出したので備忘録として残しておきます。 

dad-aslan.hatenablog.com

 

・高校の文化祭でyouはshock

自分が通った高校は地味な普通科しかない県立高校でしたが、なぜか文化祭で芸能人を招くイベントが企画され、なんとクリスタルキングのコンサートがありました。

当日は自分の部活の展示準備で会場の体育館に入ったのは3分前。空いていた席は最前列のみで他の部員と着席。

そして1曲目はいきなり「youはshock !」で始まるアニメ北斗の拳のオープニング。「愛をとりもどせぇーえー」と一挙に最高潮へ。

二曲目は「光の中で揺れて~る」で始まる北斗の拳のエンディング「ユリア…永遠に」でしっとりと。。。そして、いつしか眠りの世界へ。。。

すみません、最前列で寝てました。ずっと。本当、すみません。

仕方ないです、連日夜遅かったので。。。(言い訳)

しかし、最後の「大都会」のときには目が覚めました。「あーぁー果てしないー」

 

・モテモテ澤登

共通一次試験で静岡の大学に行った帰りの東海道本線の中で、数人の女子高生からプレゼントをもらっている男子高校生がいた。ちらっとそちらを見たら東海大一校3年の澤登正朗さんが。その数日前のサッカー高校選手権は残念ながら準優勝だったが、前年は優勝。高校生にして有名人ですね。その後、清水エスパルスに入り、日本代表としても活躍。女子高生に交じって、握手してもらえば良かったとちょっと後悔。

 

・渋谷Sugeee

25年くらい前の話だが、社会人になって東京デビュー。

渋谷の台湾小料理の店で飲み会。すると、当時、フジテレビのスポーツキャスターをしていたスケートの八木沼純子さんが隣のテーブルに。

その後、カラオケを探しているとき、エレベーターでゴーバンズの背の高い斉藤光子さんとフェアチャイルドの小柄なYOUさん。背の高さのギャップが印象的でした。彼女たちも空いているカラオケを探していたようで、「もう1件、行ってみようよ。もう1件」という特徴のある声でYOUさんと確信しました。

芸能人があちこちにいるとは、さすが渋谷と大興奮でした。

 

・目黒の隙間でスキマスイッチ

2001年か2002年ころですが、前の会社が目黒にオフィスがあったころ、会社近くの細い路地裏の坂でスキマスイッチがPV撮影をしてました。常田真太郎さんがボンバーヘッドのころです。
しかし、最初はアフロの芸人のロケかと勘違いして、会社の他の人が話題にしているのを聞いて、初めてアーティストだと知りました。いゃー恥ずかしいですね。

 

・親会社の講演で超大物

これは見かけたという話とは違いますが、前の会社の親会社が企画した技術イベントの講演であのスティーブ・ジョブズに30mくらいまで接近しました。まだ、体形がふくよかだったころで、iPodも発売される前のことです。

肝心の講演内容は覚えていませんが、同時通訳する前でも、なんとなく何を言っているかがわかり、見ているだけで気分が高揚しました。言語に依存しないプレゼン力、凄いですね。

おそらく、今後、これ以上の大物有名人を見かけることはなさそうですね。

 

f:id:dad_aslan:20200503000552j:plain

 

 

イギリスの片田舎で見ず知らずの家のクリスマスに参加したこと

今週のお題「会いたい人」

 

卒業旅行で行ったイギリス一人旅での話。

12月24日から26日までバースという都市に滞在しました。

 

こちらは観光案内所で買った観光地図の表紙です。

f:id:dad_aslan:20200509182153j:plain

バースはロンドンから列車で1時間半の地方都市。

スペルでもわかるように、ここは風呂=bathの語源になった街。

f:id:dad_aslan:20200509182218j:plain

名物は温泉で、こちらはその温浴施設の遺跡です。

f:id:dad_aslan:20200509182212j:plain

と言っても訪問した1993年にはここの温泉は枯れていて、これはただのぬるい水です。

(wikipediaによると、2006年はに市街地にスパ施設ができたようです。)

 

こちらはロイヤル・クレセントと呼ばれる18世紀に建てられた集合住宅。

ロンドンに住んでいるリッチな人たち向けのリゾートマンションですね。

f:id:dad_aslan:20200509182215j:plain

ここは観光地と言ってもメジャーではないので雰囲気が良いです。

クリスマスイブはお店は午前中で終了。

午後になると人通りも少なく、ただの街散歩でも楽しかったですね。

f:id:dad_aslan:20200509191444j:plain

f:id:dad_aslan:20200509182209j:plain

f:id:dad_aslan:20200509191440j:plain

f:id:dad_aslan:20200509191433j:plain

f:id:dad_aslan:20200509182203j:plain

f:id:dad_aslan:20200509182157j:plain

こちらが今回の宿です。普通の家を使ったB&Bでした。

B&Bと言ったら、カリカリベーコン、ソーセージに目玉焼きのイングリッシュブレークファーストですが、次の日はクリスマス。残念ながら休みということで、パンとリンゴだけの朝食でした。

f:id:dad_aslan:20200509182200j:plain

クリスマスの日は教会以外はほとんどの店が閉まっていて、昔の日本の元旦みたいでした。かろうじてPubが開いているくらいでした。仕方ないので前日スーパーで手に入れたパンと缶詰で夕食にしようと思っていたら、B&Bのおばさんが「こちらには家族か知り合いはいるか? いないならば、クリスマスパーティーに参加しなよ」と声を掛けられました。

これはそのときの写真です。

手に持っているのはクリスマスプディングです。

f:id:dad_aslan:20200509182206j:plain

こちらは息子、娘、甥っ子、姪っ子たち。

彼らと一緒にクリスマスパーティーを楽しみました。

f:id:dad_aslan:20200509191436j:plain

初めて食べたターキー。食べっぷりが良かったのか、わんこそばのようにお替りが。

途中で待ったをかけて、つたない英語で"Turkey is dancing in my stomach." ターキーが胃の中で踊ってるよとジョークを飛ぼしたら、大うけでした。

彼らも普段は別の地方やアメリカの高校や大学に通っているが、クリスマス休暇で故郷に帰ってきたそうです。イギリスだけではないですが、キリスト教の国ではクリスマスは日本の正月みたいなものだというのを改めて実感しました。

 

おそらく、このおばさんも今では80歳過ぎてるとは思われ、B&Bはもうやっていないかもしれませんが、もし会えたら見ず知らずの若者を気遣ってくれた当時のお礼をしたいですね。

 

Thank you for your kindness.

I do remember to spend the happy holiday with you in 1993.

新しい職場の同僚に会いたい

今週のお題「会いたい人」

 

先日7日、有休消化を含め2カ月弱の期間を経て、新しい職場でサラリーマンに復帰しました。しかし、こんなご時世のため、上司以外の多くは在宅勤務。まだ、新しい職場の同僚に一度も会っていないという状況です。

 

転職以外にも出向や異動で新しいメンバーの職場に配属されるという経験は今まで何度もしてきましたが、初日に挨拶をしなかったのは本当、初体験ですね。せっかく前日から挨拶文を考えていたのに。。。(上司とは就職面談で会っているので、初めての挨拶は抜きで普通に仕事の話をしました。)

 

そもそも、自分にとっては転職そのものがレアなイベントですが、さらに緊急事態宣言中に転職して、新しい職場に出社する人はそう多くないでしょうから、レアな体験をしたということで、今後の飲み会のネタに使いたいと思います。

 

それにしても、上司と席が離れていて、周りにほとんど人がいない状態。デスクトップパソコンのセッティングなどで困ったときに同僚に聞けなかったのはちょっと辛かったですね。

 

PCとDisplay Portのケーブルでモニターに繋いだのに信号を認識しない!

抜き差し、電源ON/OFF繰り返しても変わらず。

答えは「別封のコネクタ変換器とさらにもう1本のケーブルを使い、オンボードのDisplay Portではなく、専用グラボのコネクタに繋ぐ」でした。

Display Portのケーブルが同封されてなければ、悩まずに済んだのに。。。orz

 

気軽に聞ける同僚が傍にいてほしいーーー。

早く緊急事態宣言よ、解除されてくれーーー。

 

f:id:dad_aslan:20200509135950j:plain

イライラするクラクションをなくすためには?

フィリピンに行った時も思ったが、渋滞と鳴り響くクラクションは、急激に増えた自動車に道路インフラが追い付いていないアジア新興国の象徴かもしれません。 

dad-aslan.hatenablog.com

そんなクラクション問題に対し、数か月前だけど、こんなニュースがあった。

www.gizmodo.jp 

ラクションが鳴り響くことは活気を感じる一方、騒音問題や文化意識レベルの低さも感じるので、こんな対策が考えられたりするんでしょうね。

 

また、ちょっと古いですがこんなのが売られているそうです。

www.kickstarterfan.com

ハザードよりも明確に「ありがとう」の気持ちが伝わる良いデバイスですね。

また、これも前のニュースだが、こんな技術が研究されている。

response.jp

ここでは対向車の位置察知に車車間通信を使っていてるが、コミュニケーション用にもこの通信を使えば、「ありがとう」と声を発するだけで、相手のナビなどのデバイスに「ありがとう」を表示する機能も簡単にできますね。

 

また、クルマのクラクションだけでなく自転車のベルも相手の気持ちをイラっとさせますが、こちらはロマンスカーのメロディーホーンみたいな音だと和むかもしれませんね。

www.youtube.com

f:id:dad_aslan:20200428092938j:plain