#サラリーマン
2020年の妄想ブログ: 暑い季節になると、お世話になるのが顔拭きシート。 男性向けは皮脂をしっかりふき取りつつ、ミントなどの爽やか成分でスッキリするのが多いですね。しかし、これって、昼間や残業前の夕方ならば、気分転換にもなるので良いのです…
2021年の妄想ブログ: 50代ともなると、会話の中で言葉が思い出せなくて、つい「あれ」と言ってしまう。どうしても年齢的な脳の衰えで仕方ないことらしいが、思い出せないと「もやっ」とする。特に寝る前。そんなとき、スマホからその言葉に繋がる別の…
2020年の妄想ブログ: 以前、図書館での在宅勤務禁止のことを書いたが、その記事でむかしのことを思い出した。前の会社を辞めたとき、SOHOというのが流行っていた。自分もプログラマーとして独立しようかと考えたが、どうしても自宅で集中して仕事ができ…
2019年の妄想ブログ: 昨年、某テレビ番組でコワークスペースのWeWorkが紹介されていた。これは、フリーランスのビジネスマン(ちょっと前の言い方で言えばノマドワーカー)などをターゲットにした仕事をする場を提供するサービス。元々はU.S.発祥のサー…
2021年の妄想ブログ: ラビットグラスの商品化から1年。次のターゲットはランニングマシーン。 今度の商品名は「Hey-So」。つまり、「並走」だそうです。(おっさん駄洒落ですね。) このHey-SoはPCと32インチモニター3台を縦に積んだもので、ランニ…
2020年の妄想ブログ: ラビットグラスの商品化に関する続報があった。 なんと、正月恒例、箱根駅伝の10年分全走者の走行ログが同時リリースされることが発表された。どうやら、これに伴い、ラビットグラス側にも、GPS/みちびき衛星の位置情報の記録/…
2020年の妄想ブログ: 22歳のとき、大学教授が強制参加させた校内の18kmマラソンに出たときを最後に、走ることと縁遠い生活をしてきたが、昨日テレビで流れていたマラソンとラビットを題材にしたドキュメントは面白かった。 ラビットとは、マラソンの…
2028年の妄想ブログ: 「看取士」が正式に国家資格となって1年が経ち、すっかり、この制度も定着したというニュース記事があった。 「看取士(みとりし)」とは、亡くなった後のご遺体引取りから、火葬、遺産相続の手続き、住居片づけ、お墓への納骨等…
2022年の妄想ブログ: 昨日、Rewrite your lifeサービスがテレビで紹介されていたが、そこで1月から始まった新サービスが詳細に説明されていた。今までのサービスは、自分のやりたかった仕事や、その仕事にまつわる賞や名誉を疑似体験するものであった…
2021年の妄想ブログ: 人生やりなおすことができたら、どうする? 夢だった医者? 大学教授? ゲームディレクター?になる? それとも、作家で芥川賞を受賞?、日本代表でサッカーワールドカップに出場? メジャーバンドで武道館ライブ? それとも、大間…
2020年の妄想ブログ: 30、40代の7~8割が共働きという時代なのに、まだ解決されていないのが保育園問題。さらに、保育園には預けているけど、突発的な残業がやりにくいという問題も、働き方改革で緩和されたとはいえ、まだまだ大きな問題だ。そん…
2033年の妄想ブログ: 天気予報にAIが本格導入されて15年以上経つが、その間、予報精度は目覚しい進歩をとげた。80%以上の人が傘を差し始める時刻を1kmメッシュ範囲、10分単位で予測する「雨降り時刻予想」は、97.3%の精度で予測できるようになった。 …
2019年の妄想ブログ: 2000年代に入り、電車ドアの上に液晶モニターが設置され、次の駅の案内やCMが流れるようになった。最初に見たときは70年代生まれのおじさんから見たら、ちょっと未来を感じる感動があった。 そんな風景も首都圏では、ここ数…
2020年の妄想ブログ: 数年前からWEBサイトを見ていると、検索サイトの検索履歴やショッピングサイトの閲覧記録を基に、個人の関心に合わせた商品広告が表示されるようになったが、最近それがさらに「エスカレート」してきましたね。 貴方にふさわしい、…
2021年の妄想ブログ: AIの実現手段としてすっかり有名になったディープラーニングだが、学習に必要な十分な量のデータが揃えば、「理屈」で説明できない理(ことわり)を理解でき、最適な解(ソリューション)を見つけられることが一番の特徴だろう。 …
2020年の妄想ブログ: 以前、ワーク・ワークバランスについて書いたが、時間視点で見ると、大きく4種類に分類されるらしい。 1つ目は、1日の時間を分割するパターン。午前中は副業、午後からは稼ぐ仕事とか、日中は稼ぐ仕事、夜は副業というようなパタ…
2019年の妄想ブログ: 最近、スクープカメラアプリで大金ゲット!という陳腐な宣伝をよく見かける。 このスマホアプリは、起動すると3秒後に動画撮影が自動的に開始。15秒で録画が終了し、事故、災害、動物、おもしろなどのタグリストが表示される。…
2020年の妄想ブログ: そもそも、デュエットという言葉がちょっと懐かしい響きがあるが、VRデュエットが話題になっているようだ。 昨年、未だ人気が衰えない初音ミクと、某男性シンガーとのデュエット「きみと、あなたと、わたしと、ぼくと。」がダウン…
2019年の妄想ブログ: 前回に引き続き、またカラオケルームネタ。 カラオケでハモリが決まるとカッコイイ。しかし、副旋律側はどうしても主旋律に引っ張られやすく、最後は単なる主旋律の合唱になってしまうという経験はないだろうか? 特に一緒に歌うヤ…
2019年の妄想ブログ: 数年前、某経済番組でカラオケルームをビジネス向け会議室として貸し出すサービスが紹介されていた。このサービスは、昼の空いている時間を有効に使える点だけでなく、通信環境と大型モニターを備えているので、遠隔地とのWeb会議…
2019年の妄想ブログ: 日本人が見ても、そんな人たちいないよーと思うアニメの中の高校生。そんな生活の一部が体験できる外国人向けのツアーがあるそうだ。 体験といっても、実際の生活をするというより、コスプレして写真を撮るというのが目的だ。 ツア…
2019年の妄想ブログ: 子供のころ(1970年代)、「奥様は魔女」というアメリカのドラマの再放送を朝7:30ころやっていて、学校に行く前に良く見た。当時、ドラマには出演していない、たくさんの人の笑い声が聞こえたり、時に拍手する音が流れるの…
2021年の妄想ブログ: 以前ブログに書いた美容室サービスフリーサロンSalon de liberteが新しい展開を見せた。 ブランド名は”Tomorrow never knows"。 最初のブランドでは高級路線だったが、今度は低価格から中価格帯路線に。 既に都内や神奈川県で16店…
2020年の妄想ブログ: 個人的には床屋派だが、今日は美容室の話。最近、首都圏で話題になっているのが「Salon de liberte (フリーサロン)」という美容室というか、美容室サービス。内容はこんな感じ。 ・美容室は東京周辺で10箇所。田園調布や松涛など…
2019年の妄想ブログ: 一部人たちの生活には、すっかり定着したAlexa, Google home, Line ClovaなどのAIスピーカーだが、利用方法のひとつとして、朝の「おはよう」の呼びかけで、天気予報やニュース、交通情報が流れるよう、自分好みにセッティングして…
2018年12月の妄想ブログ: (今年、不幸にも災害にあった皆様、謹んでお悔やみ申し上げます。) 毎年恒例の今年の漢字はやはり「災」でした。 6月のまさかの「大阪」の「大阪北部地震」。ブロック塀の倒壊で亡くなった真面目な小学生は、本当に不運で…
2020年の妄想ブログ: 2017~18年頃、働き方改革とともにワークライフバランスという言葉を良く聞いた。仕事ばかりではなく、人生も楽しもうということ。 一方、人生100年時代というような言葉も良く聞いた。65歳で定年になっても、まだ2/3。残りは35年…
2021年の妄想ブログ: 最近の30代前半までの世代は、SNSに学生のときから触れていたSNSネィティブ世代。世界に開かれたものから、特定コミュニケーション内の閉じたものまで多種多様のサービスがあり、また流行り廃りはあるが、多くの人たちが、何らか…
2021年の妄想ブログ: 2007年上海に行った。既に大規模なショッピングモールや高層ビルが多数あり、世界的にも有数な大都会であったが、庶民エリアもあった。そこでは、広場にテーブルを出してトランプをしたり、将棋みたいなボードゲームを楽しんで…
2020年の妄想ブログ: 昭和の時代は賭博、ヤクザ、学生のサボリのイメージが強かったが、平成後半には老後のボケ防止に効果があるということで、健康的な方向にイメージが改善した「麻雀」。その麻雀の、少し前に流行ったAR(拡張現実)を導入して、2次元…