未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

散歩

東京都(多摩地域)の珍しい町名・大字

前回の神奈川県に続いて東京都(多摩地域)の珍しい町名・大字を紹介します。 谷保(国立市) 読み方はやほ。ローマ字だと"yaho"ですね。Yahoo!と間違いそうです。 ここは南武線の同名の駅もあるので比較的有名です。電車のアナウンスはもちろん、「次の駅はやっ…

黄門様の庭園で紅葉を楽しむ(小石川後楽園)その2

前回の小石川後楽園散歩の続き。 涵徳亭の前にある橋は渡月橋だそうです。 そして、この水辺の周りがいい感じの紅葉です。 渡月橋から見える紅葉ということは嵐山をイメージしているのでしょうか? 11月末の紅葉の良い時期に緊急事態宣言ではなくて本当良か…

黄門様の庭園で紅葉を楽しむ(小石川後楽園)その1

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今回の散歩は水道橋駅からです。 JR中央・総武線各駅停車の駅で駅ビルもなく、こじんまりしてますが、東京ドームの球場や遊園地などの最寄り駅として有名な駅です。 また、ボクシング…

神奈川県の珍しい町名・大字

今回は昔の仕事でお世話になっていた「住所」について。 日本の住所で市区町村の次に来る町名や大字(おおあざ)で一番多いのは「本町」で、その他、栄町や新町などが上位に来ます。 一方、これら町名や大字は郵政省で正式に認められているにも関わらず、これ…

丸の内はショッピング、観光スポット?

前回の東京駅散歩の続き。 再び丸の内へ。こちらは東京駅に隣接する丸の内オアゾ。 中は吹き抜けになっていて気持ち良いです。 こちらのビルには書店「丸善」の本店があります。1階から4階まである大きな本屋です。これが出来たのは2004年。それまで東京へ…

やはり日本の駅の最高峰ですね、東京駅は。

前回の大手町・丸の内散歩の続き。 大手町エリアから5分も歩けば日本で一番有名な駅、東京駅の目の前に出ます。 ここは行幸通りと呼ばれる道路。とんでもなく広い歩道です。この写真は6月の緊急事態宣言明けで特に人が少ないときでしたが、今でも銀座や新…

日本の摩天楼「丸の内」散歩

前回の茅場町・日本橋・大手町散歩の続き。 読売新聞本社から日比谷通りを南に進むと永代通りと交差する大手町交差点があります。この東京は江戸時代、将軍が住んでいた江戸城を中心に発展。その江戸城の表門=大手門の前であった大手町は正に東京発展の中心…

茅場町→日本橋→大手町 大企業本社巡り そしてゴールは?

今回の散歩のスタートは東京メトロ日比谷線の茅場町駅です。 茅場町というと東京証券取引所があり、有名な証券会社が軒を連ねるという感じですがそちらは7月の記事で報告したのでそれ以外の場所を紹介。 こちらのビルですが、 文房具で有名な「ぺんてる」の…

桜木町の表側のみなとみらい 横浜エアキャビン乗りました

前回の横浜野毛散歩の続き。 桜木町駅西側の庶民の繁華街と動物園の後は東側のみなとみらい地区へ。 ショッピングセンターのコレットマーレ横の駅前広場には週末になると、 大道芸人がパフォーマンスを披露してます。 単純にみなとみらいの観光エリアに近く…

横浜三大動物園?の野毛山動物園を行く

前回の横浜野毛散歩の続き。 野毛山公園内の水連池です。 訪問したのは6月でしたが丁度花が咲く良い時期でした。 さて、この野毛山公園ですが一部は動物園になっています。野毛山動物園は日本一広い敷地を誇るズーラシアと比べるのは厳しいですが、金沢動物…

野毛坂で近代の歴史を知る

前回の横浜野毛散歩の続き。 野毛坂を上ると何の変哲もないような石垣が見えますが、 1890(明治23)年ころ作られた亀甲石積の擁壁で横浜市の認定歴史的建造物だそうです。 確かによく見ると亀の甲羅のような六角形に切り出した石がキッチリ積まれていますね。…

みなとみらいの裏は昭和の街 横浜野毛散歩

今回の散歩は横浜の野毛です。 野毛という地名は横浜近隣に住む人以外ではマイナーですが最寄り駅は横浜のメジャー観光スポット「みなとみらい」と同じ桜木町駅、東側に行けば「みなとみらい」、西側に行けば「野毛」になります。 駅改札を出て西側に行くと…

アミューズメントパーク吉原遊郭

前回の吉原遊郭散歩の続き。 こちらが吉原遊郭の入り口「吉原大門(おおもん)」の跡地です。 道路脇の最近作られたと思われる二本の柱に「よし原大門」と書いてあり何とかわかりますが、大きな特徴もない小さな商店がいくつかありそうな普通の道路ですね。 か…

遊郭編が始まる前に吉原を探索

今回は、まもなく始まるアニメ鬼滅の刃遊郭編を前にその聖地というかモデルになった吉原を訪ねてきました。 吉原遊郭は映画や時代劇ドラマで度々登場していて有名なのですがこの「吉原」という地名は残っていません。現在の住所で言うと東京都台東区千束あた…

藤子・F・不二雄ミュージアム 必見! きれいなジャイアン降臨

前回の川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアム散歩の続き。 今度は屋外の施設です。こちらは井戸のようですがドラえもんの秘密道具の「きこりの泉」です。 レバーを動かすと、 きれいなジャイアンがでてきます。きこりの泉はイソップの「金の斧、銀の斧」の話…

深大寺 緑の木々を見ながら蕎麦を食す

前回の深大寺散歩の続き。 次に深大寺の参道について。 山門近くで大きく目立つのが鬼太郎茶屋。 もちろん、ゲゲゲの鬼太郎のお店です。 深大寺のある調布市はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるが住んでいた場所。その縁によって水や緑に囲まれたパワースポ…

到着する前からテンション上がる藤子・F・不二雄ミュージアム

前回の川崎市の妙楽寺、等覚院散歩の続き。 長尾橋から府中街道を西に数分進むと歩道にこんな標識が埋め込まれています。 この手だけで何のキャラクターかわかってしまうのがスゴイですね。 次の目的地は藤子・F・不二雄ミュージアムです。 川崎市のこのエ…

深沙大王、厄除け三大師、不動尊、、、と盛りだくさんの深大寺

前回の神代植物公園散歩の続き。 植物公園の後は深大寺です。 公式サイトによると深大寺の開創は733年、奈良時代だとか。東京都では浅草寺に次ぐ古い寺だそうです。 その昔、福満という男がある娘と恋仲となったが、娘の両親はそれを認めず、ある湖の島にか…

紫陽花、つつじ 川崎市多摩区は花の名所が多い

前回の川崎市の妙楽寺散歩の続き。 川崎市は細長い形をしていて妙楽寺のある多摩区は川崎市で一番北の区になります。 川崎と言うと一番南にある川崎区のイメージが強く、未だに臨海エリアの工業地帯というイメージがありますが、この多摩区あたりだと内陸で…

神代植物公園 温室を見た後は秋の青い空の下、芝生でゴロゴロ

前回の神代植物公園散歩の続き。 カリヨンの調べを後に次は大温室へ。 子供が乗っても大丈夫と言われているオオオニバスですね。最大で直径2.5mになるとか。これはまだ小さい方なんですね。 温室定番のウツボカズラ。子供のころ、初めて虫を食べる食中植物が…

川崎市にもあった紫陽花寺 妙楽寺

今回は季節外れですが6月の紫陽花散歩です。 東京、神奈川で紫陽花寺と言うと鎌倉市の明月院や長谷寺、日野市の高幡不動尊が有名ですが川崎市にも紫陽花寺と呼ばれる寺があるということで行ってみました。 最寄り駅はJR南武線の久地駅か宿河原駅になります…

神代植物公園 今が見頃のバラを愛でる

10月24日(日)、この季節見頃となる薔薇を見に行くために調布市の東京都神代植物公園に行ってきました。 こちらは深大寺側の入り口となります。よく考えると植物公園は「神代」ですが、この辺りの地名の深大寺は「深大」、読み方は同じ「じんだい」ですが漢字…

横浜本牧 アメリカ坂と本牧神社

前回の横浜本牧散歩の続き。 本牧山頂公園の西側エリアにアメリカ坂という坂があります。 名前の由来はそのものズバリ、このあたりが太平洋戦争後に接収され、海軍の住宅地としてアメリカ人が住んでいたからです。 結構急坂です。 ちなみにその東にはハロー…

横浜本牧 昔行ってみたかった旧マイカル本牧へ

今回の散歩は横浜本牧です。 本牧の地名は結構有名なんですがここには鉄道は走っていないんですよね。 2004年にできた横浜高速鉄道みなとみらい線も元町・中華街まで。いつか延伸してここまで繋がると言われていますが早くても20年以上は先ですね。 とりあえ…

藤沢本町 東海道から寄り道して江の島へ

前回の藤沢本町散歩の続き。 国道467号線を少し西に戻ります。旧東海道の藤沢宿の名残なのか古い蔵などの建物が残っていますね。 ここは電柱が地中化されています。 その代わりに地上の歩道には分電盤らしきものがありますが、 江戸時代の街を描いた浮世絵や…

青山霊園で有名人のお墓を探すのは骨が折れる

前回の青山散歩の続き。 青山周辺はイメージが良いためか前回のHondaも含め大手企業のビルが多くあります。 こちらは帝国データバンク。帝国とか名前に付いているので怪しい会社と思っている人もいるそうですが日本国内最大手の企業を対象とした信用調査会社…

藤沢本町 遊行寺(清浄光寺)

前回の藤沢本町散歩の続き。 国道467号線から脇道に入ると赤い欄干の遊行寺橋が見えます。 こちらの道が旧東海道にあたり、さらに進むと藤沢宿交流館があります。この時は中に入らなかったのですが、この施設では東海道五十三次や藤沢宿に関する様々な資料を…

青山でHonda F1黄金時代を懐かしむ

今回は青山散歩です。 緊急事態宣言が明けて久しぶりの東京散歩です。 国道246号線、通称青山通りの地下を並走する東京メトロ銀座線、半蔵門線と、外苑東通りの地下を走る都営大江戸線の交わるところが、地上では青山一丁目交差点であり、地下は青山一丁目駅…

藤沢本町 義経推しの白旗神社

今回は藤沢本町駅周辺です。 藤沢本町駅は小田急江ノ島線、隣はJR東海道本線も停まる藤沢駅です。 駅名の由来は藤沢市本町の住所名からきていますが、住所は「ほんちょう」と呼ぶのに対し駅名では「ほんまち」と呼びます。ちなみに駅のある場所は藤沢市藤沢…

湘南台 遊水池公園は文字通り洪水を防いでいました

今回の散歩は湘南台駅周辺です。 首都圏の人でも湘南台と言ってわかる人は少ないと思いますが、神奈川県藤沢市になります。ただし、湘南や藤沢と言っても海から遠い場所にあります。 路線は小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインと3…