未来そうぞう日記

知的障害を持った息子と巡る日曜の東京、神奈川周辺の散歩、未来予想(妄想?)、そして気になる話題を報告します。

東京

六本木の毛利さんちの桜

今回は六本木の桜散歩。 東京メトロ六本木駅から地下通路を移動し、やってきたのは六本木ヒルズ。 前回ここに来た時は紅葉の季節でしたが、今回は桜の季節、3月29日の訪問です。 dad-aslan.hatenablog.com dad-aslan.hatenablog.com dad-aslan.hatenablog.co…

日蓮上人と勝海舟を魅了した洗足池

田園調布本町の桜坂、池上本門寺に続き大田区桜散歩の最後は洗足池です。 出発地は東急池上線の洗足池駅です。 洗足池は中原街道を挟んだ駅の目の前。一帯は洗足池公園となっています。 洗足池の由来ですが東急バスのホームページの記事に載っていました。元…

池上本門寺の五重塔と桜

池上本門寺散歩のつづき。 本門寺仁王門の両脇にはもちろん仁王様がいます。 ピントが金網に合っていてすみません。 境内に大きな桜がありますが、満開まであともう少し。 大堂(祖師堂)です。本門寺のホームページによると1282年、日蓮上人が62歳の時、山梨…

ワクワクしながら池上本門寺を目指す

今回の散歩は桜坂散策のつづきで東急多摩川線、池上線を乗り継いで到着したのは池上駅。 久しぶりに来たのですが駅舎がかなり立派になっていました。昨年リニューアルが完了したばかりで、 高輪ゲートウェイ駅と同じ明朝体の駅看板が渋いです。 そして、左側…

愛と知っていたのに、、、うーいぇーの桜坂

今回の散歩の出発地は東急多摩川線の沼部駅。 多摩川線は多摩川駅と蒲田駅を結ぶ長さ5.7km、7駅の非常に短く、地元以外の人はほとんど使わない鉄道路線です。この沼部駅も知名度は高くないですが、3月末になると多くの人がここを降ります。 その理由のわか…

荻窪 人気の街は商店街が決め手だと思う

荻窪散歩のつづき。 荻窪駅はJR中央線の駅だが快速停車駅である。さらにそれだけでなくJR総武線、東京メトロ東西線も止まり、丸ノ内線の終着駅でもある。このため、特別快速が停まる国分寺、立川ほどではないが駅前には大きなロータリーがあり結構賑やかな駅…

音楽評論家、国文学者、大政治家、そして呪霊(?)が好んだ荻窪

今回の散歩はJR中央線荻窪駅周辺です。 先ずは以前から行きたいと思っていたが緊急事態宣言で行けなかった大田黒公園。 地方の人のイメージでは東京は自然が少ないのでは?と思いがちですが、ビルや住宅街の中に突如緑豊かな公園が現れたりします。また、そ…

こんな淋しい東京国際空港は二度とないかも 羽田空港第三ターミナル

羽田空港散歩のつづき。 次はこちら羽田空港第三ターミナルです。 羽田空港の正式名称は東京国際空港。 しかし、戦後の開港当初は日本を代表する国際空港でしたが、便数が増えたため、昭和の後期から平成前半まで一部のチャーター便などを除き羽田空港は国内…

JALと言ったら鶴丸 羽田空港第一ターミナル

羽田空港散歩のつづき。 東京モノレールでは第2ターミナルと第1ターミナルは別々の駅で結構離れている感じがしますが、地図で見るとぐるっと回っているだけで直線距離では近いこと(350mくらい)がわかります。ここは地下通路で結ばれいて、動く歩道もあるの…

東京モノレールで羽田空港第二ターミナルを目指す

今回の散歩は浜松町駅から東京モノレールに乗ります。 目的地はもちろん羽田空港です。 この看板はJRの山手線駅ホームから見えますが、 このビルは世界貿易センタービル。施工は1970年。これは昨年2021年10月の写真ですが老朽化のため6月に閉館。地上40階、1…

東京・神奈川の珍しい郵便ポスト

今回は散歩中に見つけた東京、神奈川にある珍しい「郵便ポスト」を紹介します。 こちらは上野公園にあるパンダポスト。上野と言えばパンダというベタなものです。 設置場所は上野動物園内ではなく外にあるので気軽に見に行くことができます。 なお、上野郵便…

住んでみたい街 人気の神楽坂でなぜかコボちゃん

前回の飯田橋駅散歩の続き。 次に訪れたのは神楽坂。 写真の撮り方が悪いのか坂に見えませんが結構勾配はあります。 地下鉄東西線の神楽坂駅そばに地図がありますが、 よく見るとコボちゃんがいます。1982年4月1日から読売新聞朝刊の4コマ漫画として連載、…

飯田橋のマイナースポットを散歩 蛍雪天神とは?

今回の散歩は飯田橋駅周辺です。 飯田橋駅はJR中央線(総武線)の各駅停車駅。山手線の「円」で見ると中心エリアになりますが、観光スポットや有名なショッピング、エンタメの施設もないので東京近郊に住んでいても降りたことがないという人も多いかもしれませ…

ビル群とのコラボ、浜離宮恩賜庭園

前回の新橋駅散歩の続き。 今回の散歩目的の浜離宮恩賜庭園に着きました。 築地川の上の大手門橋を渡ると入り口があります。 浜離宮は元々将軍家の鷹狩場で何もないところだったのですが、四代将軍徳川家綱の弟、松平綱重が屋敷を立て、六代将軍家宣の時に改…

新橋駅散歩 富士通、電通、ヤクルト本社に中銀カプセルタワー

今回の散歩は新橋駅。 小石川後楽園で紅葉を見た後、浜離宮の紅葉も見るために新橋駅に移動しました。 サントリー角ハイボールの広告が似合う駅、サラリーマンの町「新橋」ですが居酒屋が多い西側ではなく汐留のある東側を散歩します。 先ず、目についたのは…

東京都(多摩地域)の珍しい町名・大字

前回の神奈川県に続いて東京都(多摩地域)の珍しい町名・大字を紹介します。 谷保(国立市) 読み方はやほ。ローマ字だと"yaho"ですね。Yahoo!と間違いそうです。 ここは南武線の同名の駅もあるので比較的有名です。電車のアナウンスはもちろん、「次の駅はやっ…

黄門様の庭園で紅葉を楽しむ(小石川後楽園)その2

前回の小石川後楽園散歩の続き。 涵徳亭の前にある橋は渡月橋だそうです。 そして、この水辺の周りがいい感じの紅葉です。 渡月橋から見える紅葉ということは嵐山をイメージしているのでしょうか? 11月末の紅葉の良い時期に緊急事態宣言ではなくて本当良か…

黄門様の庭園で紅葉を楽しむ(小石川後楽園)その1

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今回の散歩は水道橋駅からです。 JR中央・総武線各駅停車の駅で駅ビルもなく、こじんまりしてますが、東京ドームの球場や遊園地などの最寄り駅として有名な駅です。 また、ボクシング…

丸の内はショッピング、観光スポット?

前回の東京駅散歩の続き。 再び丸の内へ。こちらは東京駅に隣接する丸の内オアゾ。 中は吹き抜けになっていて気持ち良いです。 こちらのビルには書店「丸善」の本店があります。1階から4階まである大きな本屋です。これが出来たのは2004年。それまで東京へ…

やはり日本の駅の最高峰ですね、東京駅は。

前回の大手町・丸の内散歩の続き。 大手町エリアから5分も歩けば日本で一番有名な駅、東京駅の目の前に出ます。 ここは行幸通りと呼ばれる道路。とんでもなく広い歩道です。この写真は6月の緊急事態宣言明けで特に人が少ないときでしたが、今でも銀座や新…

日本の摩天楼「丸の内」散歩

前回の茅場町・日本橋・大手町散歩の続き。 読売新聞本社から日比谷通りを南に進むと永代通りと交差する大手町交差点があります。この東京は江戸時代、将軍が住んでいた江戸城を中心に発展。その江戸城の表門=大手門の前であった大手町は正に東京発展の中心…

茅場町→日本橋→大手町 大企業本社巡り そしてゴールは?

今回の散歩のスタートは東京メトロ日比谷線の茅場町駅です。 茅場町というと東京証券取引所があり、有名な証券会社が軒を連ねるという感じですがそちらは7月の記事で報告したのでそれ以外の場所を紹介。 こちらのビルですが、 文房具で有名な「ぺんてる」の…

アミューズメントパーク吉原遊郭

前回の吉原遊郭散歩の続き。 こちらが吉原遊郭の入り口「吉原大門(おおもん)」の跡地です。 道路脇の最近作られたと思われる二本の柱に「よし原大門」と書いてあり何とかわかりますが、大きな特徴もない小さな商店がいくつかありそうな普通の道路ですね。 か…

遊郭編が始まる前に吉原を探索

今回は、まもなく始まるアニメ鬼滅の刃遊郭編を前にその聖地というかモデルになった吉原を訪ねてきました。 吉原遊郭は映画や時代劇ドラマで度々登場していて有名なのですがこの「吉原」という地名は残っていません。現在の住所で言うと東京都台東区千束あた…

青山霊園で有名人のお墓を探すのは骨が折れる

前回の青山散歩の続き。 青山周辺はイメージが良いためか前回のHondaも含め大手企業のビルが多くあります。 こちらは帝国データバンク。帝国とか名前に付いているので怪しい会社と思っている人もいるそうですが日本国内最大手の企業を対象とした信用調査会社…

青山でHonda F1黄金時代を懐かしむ

今回は青山散歩です。 緊急事態宣言が明けて久しぶりの東京散歩です。 国道246号線、通称青山通りの地下を並走する東京メトロ銀座線、半蔵門線と、外苑東通りの地下を走る都営大江戸線の交わるところが、地上では青山一丁目交差点であり、地下は青山一丁目駅…

レインボーブリッジは渡る日を選びたい

今回の散歩の出発点は明朝体の看板が目を引く高輪ゲートウェイ駅。 駅構内の広いスペースは毎回、何らかの催し物会場に活用されているようです。 この時はロボットの展示でした。 車内販売用ロボット? 荷物を運ぶロボット。実用的なロボットが多いですね。 …

両国散歩 勝海舟から芥川龍之介、吉良上野介そして鼠小僧

前回の両国散歩の続きです。 ここ両国公園も一見普通の児童公園ですが、 勝海舟生誕の地だったりします。 このそばに両国小学校があります。 勘亭流で書かれている看板が大相撲の聖地、両国らしいですね。 この敷地の隅には芥川龍之介の「杜子春」の一部を抜…

両国散歩 家康から北斎、そして一茶

前回の両国散歩の続きです。 江戸東京博物館を出てすぐ北側に江戸を作った徳川家康の銅像があります。 銅像の下は亀のように見えますが贔屓(ビシ)という中国の伝説の竜です。贔屓=ひいきの語源で、重いものを負うことを好むといういうことで石碑の台になっ…

両国 江戸東京博物館その3  戦後から現在へ

前回の両国 江戸東京博物館その2の続きです。 時代は戦後へ。こちらは1960年のダットサンのトラック、時代は高度経済成長へ。 西岸良平の漫画「三丁目の夕日」のころですね。 こちらはスバル360。軽自動車の660ccエンジンの3/5、中型の400ccバイクよりも小…